コンソメとブイヨンの違いは1つだけ! ヒントは「“ある工程”があるかないか」

コンソメとブイヨンの違いは1つだけ! ヒントは「“ある工程”があるかないか」

「コンソメ」と「ブイヨン」と聞くと、どちらも洋風のスープをイメージしますが、厳密には違うものです。同じような言葉なので混同している人もいるかもしれません。この記事では「コンソメ」と「ブイヨン」の違いについてわかりやすく解説します。

「コンソメ」と「ブイヨン」はどう違う?



「コンソメ」と「ブイヨン」、どちらも洋風のスープとして認識されていることが多いですが、実ははっきりとした違いがあります。

・コンソメ……そのまま飲むことができる、完成されたスープ

・ブイヨン……洋風だし

コンソメとは

コンソメはブイヨンを基本に味を調え、そのまま飲めるスープとしてすでに完成しているもの。

ブイヨンを牛赤身肉や細かく切ったたまねぎに注ぎ、脂肪やアクを取りながら2時間ほどかけてスープにしたものがコンソメです。

ピックアップ

「私はパパといると寂しい」そうだ、夫のこういうところが嫌いなんだ!『ママ友の財布』
「待って!行かないで!助けて!」必死の思いで被虐待児が出したSOSは届かなかった…『私がSNSをやめた理由 Vol.155』
見つけたら即買って!【ダイソー】売り切れ必至で話題の「わたぐも」
「そろそろおしっこ行っとこ?」 「出ない」を繰り返した結果……ママたち共感の嵐 「昨日のうちのことかと思った」