子どものスマホ代、いくらが妥当? 30~40代親のアンケート調査

子どものスマホ代、いくらが妥当? 30~40代親のアンケート調査

SheepDogが運営する塾・学習塾の口コミや料金の比較サイト「塾マップ」は、30〜40代の男女を対象に「子どものスマホ料金に関するアンケート」を行いました。



30〜40代男女の4割以上が「子どもにスマホを持たせていない」



「子ども一人当たりのスマホ・携帯電話の月額料金はいくらですか?」という質問に対して、最も多かった回答は「スマホを持たせていない」で43%でした。

次いで多かったのが「1,000〜3,000円程度」で25%、「3,000〜6,000円程度」が13%、「1,000円以下」が12%、「6,000円〜10,000円程度」が6%、「10,000円以上」は1%で、全体の4割以上が子どもにスマホを持たせていないことがわかりました。

子どものスマホ代が6,000円以上の割合は40代が高く、その差は2.5倍に



子ども一人当たりのスマホの月額料金が6,000円以上かかると回答した割合は、40代が10%、30代が4%という結果となりました。

40代子持ち男女の1割が、子ども一人当たりのスマホの月額料金が6,000円以上かかっていることが判明しました。

ピックアップ

「私はパパといると寂しい」そうだ、夫のこういうところが嫌いなんだ!『ママ友の財布』
「待って!行かないで!助けて!」必死の思いで被虐待児が出したSOSは届かなかった…『私がSNSをやめた理由 Vol.155』
見つけたら即買って!【ダイソー】売り切れ必至で話題の「わたぐも」
「そろそろおしっこ行っとこ?」 「出ない」を繰り返した結果……ママたち共感の嵐 「昨日のうちのことかと思った」