まずはお風呂から!子どもを水に慣れさせる3つのコツ

第352回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
梅雨明け宣言がどんどん北上し、いよいよ夏本番。子どもたちも夏休みに突入です。夏といえば、海! 学校でもプールの授業があったり、家族で海水浴や大型プール施設におでかけしたり、暑い夏にはもってこいですよね。しかし、水が苦手な子どもは多いといいます。克服するためには、何をすればいいのでしょうか?

まずはお風呂から!子どもを水に慣れさせる3つのコツ

●子どもが水嫌いの理由は?

子どもが水に入るのを嫌がる最大の理由は、「水が怖い」ではないでしょうか。では、どうして水が怖いと感じるの?

お風呂でシャワーを浴びている時もそうですが、水を使う時は、口を閉じなければいけませんよね。口だけでなく、目や鼻、耳に水が入るのは、誰でも不快に感じるもの。まだ、どうしたらいいかよく分かっていない子どもにとっては、思うように息ができない、鼻の奥が痛くなるなどの状態は、ストレスで、怖いと感じるのも当然かもしれませんね。

●子どもが苦手意識を持つ前に!

一度、「怖い」と思ってしまうと、克服するには、それなりの覚悟と勇気が必要になります。できれば、苦手意識を持ってしまう前に、水に慣れておくのが理想。はじめからプールや海で実践というのは、なかなか酷なものですよね。もっと身近な“お風呂”で、慣れさせておくといいそうですよ。

●子どもを水に慣れさせるために

子どもの水への苦手意識の克服は、具体的には何をすればいいのでしょうか? 以下にまとめます。

□子どもが水に慣れるコツ
1)「水遊び=楽しい」のお手本を見せる
とくに小さい子どもは、パパやママ、きょうだいたちの様子を見て、安全かどうか判断することがあります。はじめはビクビクしていても、まわりが楽しそうにしていると、徐々に参加するようになる。経験があるパパ・ママもいるのではないでしょうか。それは水遊びも同様。一緒にお風呂に入る時に、子どもが楽しめる遊びを考えたり、お風呂用おもちゃを使ったり。家族や友達が見本となることで、克服に一歩近づくのかも?

2)成功体験の積み重ね
子どもはパパやママに褒められるのが大好きですよね。ささいなことでも、褒めてあげると、自信につながるという意見も。お風呂でも、シャンプーで手こずる子どもは少なくありません。たとえ泣いてしまっても、「泣いちゃったけど、よく我慢したね」「髪が(体が)キレイになったよ」などと、肯定的な言葉をかけ、小さな成功体験を積み重ねるのは有効だそうです。

3)焦らず、“徐々に”を忘れずに!
水の克服だけでなく、何事もそうかもしれませんね。一気にやらせようとすることで、かえって苦手意識が強くなることもあります。一度できたからといって、次もまたできるとは限りません。たとえば、水に顔をつけられるようになったら、1週間連続でできたら次のステップに進むなど、ゆっくりステップアップしていくのが、苦手克服への近道ですよ。

“少しでも早く”克服してほしというのが、親心というもの。とはいえ、主導権は、克服する本人が握るべきです。無理はさせず、あくまで“サポートする”くらいがちょうどいいのかもしれませんね。
(文・明日陽樹/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。