熟年夫婦の離婚率は上昇中 その背景と対策について解説!

熟年夫婦の離婚率は上昇中 その背景と対策について解説!

熟年離婚率は高いのでしょうか。

熟年離婚が増えている……。

そういう話を耳にしたことがある方は少なくないのではないでしょうか?

だいぶ前になりますが、2005年に渡哲也さんと高島礼子さんが出演して放送された「熟年離婚」というドラマが高視聴率を獲得。

今や「熟年離婚」という言葉は、世の中に広く知れ渡っています。

しかし、増えているとは言っても実際年間何件くらいあるのでしょうか。また、熟年離婚率(離婚全体における熟年離婚の割合)はどのくらいなのでしょうか。

今回は、熟年離婚率などについて書いていきます。

なお、一般的な離婚率についての記事はこちら!

1、熟年離婚率について知る前に|熟年離婚の定義とは?

そもそも熟年離婚とはどのような離婚のことをいうかご存知でしょうか?

もしかしたら、「55歳以上の夫婦の離婚が熟年離婚なんでしょ?」などと離婚する方の年齢が問題だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実はそうではありません。

熟年離婚とは長期の結婚生活の後、離婚することをいいます。

一般的には、20年以上の結婚期間の後離婚した場合が熟年離婚といわれています。

2、熟年離婚率は?

そのような熟年離婚ですが、増えているのでしょうか?

(1)全体の離婚件数は?

まずは、全体の離婚件数をみていきましょう。

以下の厚生労働省のまとめた表の通り、平成14年の約29万組をピークに徐々に減少傾向にあります。

(出典:厚生労働省 人口動態統計月報年計(概数)の概況)

(2)熟年離婚率は?

離婚全体のうちの熟年離婚の占める割合を熟年離婚率とすると、同じく厚生労働省のまとめた表の通り平成11年まで少しずつ上昇傾向にあり平成20年には16.5%となっています。

この数字を踏まえると、平成20年の1年間で4万件以上の熟年離婚があったことが分かります。

この件数は、現在もほぼ横ばいで推移しているでしょう。

(出典:厚生労働省 「離婚に関する統計」の概況)

もっとも、これはあくまで2008年のデータです。

このデータの集計以降、離婚時に年金分割の制度を利用する夫婦が増えているので、現時点ではさらに熟年離婚が増えている可能性が高いと思われます。

関連記事: