接触事故の被害に遭った!事故後の対応として知っておきたい5つのこと

接触事故の被害に遭った!事故後の対応として知っておきたい5つのこと

接触事故の被害に遭ったとき、特に怪我がなかったとしても、事故後に何をすればいいのかわからないと悩む人が少なくありません。

怪我の有無にかかわらず、接触事故は立派な交通事故ですので、しっかりとした対応をしないと後からトラブルになる可能性があります。

今回は、接触事故を起こされたときの手続の流れや注意点について、ベリーベスト法律事務所の弁護士が解説します。

1、接触事故とは

まずは、接触事故と非接触事故について確認していきましょう。

(1)接触事故とは

接触事故とは、車やバイクの運転中に、人や物に接触して発生する事故のことです。交通事故として扱われているものの多くは、接触事故に該当します。

(2)非接触事故とは

一方で、「非接触事故」とは、上記のような接触をしていないにもかかわらず発生した交通事故のことです。

例えば、対向車との接触を回避するために急ブレーキをかけたり急ハンドルを切ったりしたことによって、車や人には接触していないものの、転倒してしまった場合などの事故がこれに該当します。 

2、接触事故後にやるべきこと

接触事故が発生したら、以下の対応をとっていきましょう。

(1)警察へ連絡

事故が起こったら、まずは110番をして警察へ連絡しましょう。

事故発生直後は、気が動転してなかなか冷静な判断ができないでしょう。

しかし、警察への連絡が遅れては、何もメリットもありません。

事故が発生したら、すぐに警察に連絡を入れましょう。

(2)身体の痛みや状態を確認する

警察へ連絡をしたら、自分の体の痛みや状態を確認してください。

体に痛みや違和感がある場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

「我慢すれば何とかなる」「救急車を呼ぶほどではない」などと、遠慮するべきではありません。

事故後は気が動転しているため、痛みがあるにもかかわらず、平常時のように痛みを感じられない場合もあります。

また、事故直後には痛みを感じていなくても、時間が経過して後から痛みが出てくることもあるでしょう。

少しでも痛みや違和感がある場合は、大ごとでなくとも、すぐさま病院へ行っておきましょう。

(3)後続車両との事故の可能性がある場合は、車両を動かす

事故後の状況によっては、早めに車を移動しないと、さらなる事故を誘発するおそれがあります。

そのような危険性がある場合は、ハザードランプを点灯させるなどの安全措置を行った上、自身の車を早急に動かすようにしましょう。

この際、事故直後の状況がわかるように事故現場の写真を撮影しておくと安心です。

(4)加害者の情報を確認

ひき逃げや、加害者と連絡が取れなくなることを回避するために、事故を起こした加害者の車のナンバーは、必ず控えておきましょう。

可能であれば、加害者の身分証明書を見せてもらい、身分証明書を撮影させてもらうと安心です。 

(5)保険会社へ連絡

事故後は、ご自身が加入している保険会社に連絡を入れましょう。 

(6)警察の捜査へ協力

事故が起きた後は、実況見分のために警察に協力しましょう。

事故発生後、日数が経っていくと記憶は薄れていくので、事故直後に事故の状況をメモしておくことをおすすめします。

(7)治療継続

あなたが接触事故により、治療を必要としている場合は、治療に専念しましょう。

治療が終了しないことには、示談もできませんので、まずは治療に専念することが大切です。 

関連記事: