これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「微酔」はなんて読む?
そのまま読むと「びすい」ですね。この読み方も正解ですが、今回紹介するのは違う読み方です。いったい、なんと読むのかわかりますか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は、「ほろよい」でした!
微酔とは、酒に少し酔うこと。適度に酒に酔う状態を指します。送り仮名をつけて「微酔い(ほろよい)」と書く場合もありますよ。「びすい」と読む場合もありますが、これも同じ意味をあらわします。微酔なら、体調を崩すこともなく楽しいですね。ちょうどよく酔って良い機嫌であることをあらわす、「微酔機嫌(ほろよいきげん)」という言葉もあるのです。大人になれば、お酒の席も増えるもの。泥酔して大失敗、ということがないように、自分が「微酔」になれるペースをつかんでおきましょう。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
配信: mamagirl
配信元

mamagirl
“ママだけどガールだもん♪ おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ♡”をコンセプトに、ママの笑顔をたくさん咲かせるデジタルメディア『mamagirl』。育児や家事に追われて息が詰まった時、深夜のおひとり様時間を楽しみたい時、雑誌のページをめくるように携帯を手にしてもらい、一瞬でも楽しい!息抜きになった!発見がある!と感じてもらえるようなママのためのコンテンツを発信していきます。
“ママだけどガールだもん♪ おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ♡”をコンセプトに、ママの笑顔をたくさん咲かせるデジタルメディア『mamagirl』。育児や家事に追われて息が詰まった時、深夜のおひとり様時間を楽しみたい時、雑誌のページをめくるように携帯を手にしてもらい、一瞬でも楽しい!息抜きになった!発見がある!と感じてもらえるようなママのためのコンテンツを発信していきます。