”片付け上手”と”片付け下手”の違いは何?「片付け上手さん」に共通する5つの行動

整理収納アドバイザーの大森智美です。片付けが上手な方と苦手な方の違いは何だろう?性格かな?と思ったことはありませんか?実は片付けは性格ではなく、ちょっとした行動や意識の違いなんです。今回は片付け上手さんに共通する5つの行動をご紹介します。まずは、意識してできることから真似をしてみてくださいね!

①モノが増えたら「整理する」

生活していれば、必ずモノは増えてきますよね。そんな時についつい、「モノが増えたからしまうための収納を探そう…」「何かいい収納やアイデアはないかな?」と考えてしまう方も多いのではないでしょうか?片付け上手さんの場合はモノが増えたら「収納を増やす」ではなく「持ち物を整理する」ことを始めます。

改めて持っているモノを一つ一つ見直して整理すると、意外ともう使っていないモノや、なくても大丈夫なモノ、役目を終えたモノが出てきます。それを手放すことがモノが増えすぎず一定の量をキープできるコツです。整理する際は、「今大事なモノ」「今必要なモノ」と今を基準に判断するといいですよ。

②不要の判断を「後回しにしない」

日々、無意識のうちに私たちはたくさんのモノを家に入れています。郵便物やカタログなどの冊子、いただき物、買い物したもの。無料でいただいた袋や買い物のレシートだって立派な一つのモノ。片付け上手さんは、家に入ってきたらすぐに不要か必要かを判断します。

どうせ処分するものは後回しにせず早めに判断して処分しておく。家にモノが溜まらなければ、片付けもグッとラクになるのです。本来目的ではないオマケなども極力貰わない・持ち帰らないなども早めの判断と言えますね。

関連記事: