ラベリングはあなどるなかれ!
定位置管理でモノに指定席を作ったら、さらにそれを強固なものにするために「ラベリング」は必須!
これだけで、見つけやすくなって片づけやすくなります。さらに家族も探しやすいので、「あれどこ?」と聞かれることもなくなってラクです。
実際、収納する際にラベルを作らずにそのまま過ごしていると、入れた時は何を入れたのかわかっていますが、月日が流れるとびっくりするほどわからなくなってしまうのです。
入れた本人が覚えていないのですから、家族にはなおさらわからないため、「あれどこ?」が頻発してしまいます。
まとめ
よく使うものはワンアクション収納を心がけ、みんなが使うものを定位置管理でだれもがわかりやすい収納づくりをし、ラベリングで指定席を強固なものにすれば、お片づけも必ずやラクになるはず!
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。
☆この連載は<隔週金曜日>更新です。次回もどうぞお楽しみに!
配信: 朝時間.jp
配信元

朝時間.jp
朝を楽しむヒントが満載の朝のライフスタイルマガジン「朝時間.jp」。 約1万件の朝ごはんレシピや、人気料理家さんのレシピ連載、朝食のお店情報、ヨガ、美容、ファッション、ヘアアレンジなど各専門家による毎朝読みたい記事をお届けします。 アプリではお気に入り記事の保存が可能。LINE公式アカウントも大好評。
朝を楽しむヒントが満載の朝のライフスタイルマガジン「朝時間.jp」。 約1万件の朝ごはんレシピや、人気料理家さんのレシピ連載、朝食のお店情報、ヨガ、美容、ファッション、ヘアアレンジなど各専門家による毎朝読みたい記事をお届けします。 アプリではお気に入り記事の保存が可能。LINE公式アカウントも大好評。