「また買ったの?」我が子を甘やかす実母にイラッ。我慢の限界の私が出した結論とは?

「また買ったの?」我が子を甘やかす実母にイラッ。我慢の限界の私が出した結論とは?

私には3歳になる長男がいます。女の子4人を育てた私の母にとっては初めての男の子、そして初孫と、母はとにかく長男のことが好きで好きでたまらない様子。自分の子どものようにかわいがってくれてとてもうれしいのですが、たまにおもちゃを買い与え過ぎてモヤモヤしてしまうことがあるのです……。

母が長男を連れだし休ませてくれるけど

私の母はたまに、私を休ませようと長男を連れて2人で出かけてくれることがあります。そのときは久しぶりにひとり時間を満喫できるのですごく助かっています。しかし困ったことに、2人でおでかけに行くたびにおもちゃを購入して帰ってくるのです。


始めのうちは、まぁ仕方ないか……と思っていましたが、長男は私の母とおでかけするとおもちゃを買ってもらえるとわかり、おでかけすることを頻繁にせがむようになりました。

お店にないときはネットで買うことも

小さいトミカから始まり、プラレール、ブロック、おままごとセット、さらには大きなトミカのコースまで……。そうしていくうちにどんどんおもちゃは増え、遊ばなくなったおもちゃの収納場所に困るようになりました。


なのに私の母はおかまいなし。さらに長男がこのおもちゃが欲しい!と言っておもちゃ屋さんにないときは、ネットやメルカリで購入することもありました。私は「いい加減にして! おもちゃをもう少し大切にすることを教えたい!」と母に言いました。しかし、母の変わる様子はありません。

関連記事:

ピックアップ

「誰か…」夫の転勤で見知らぬ土地へ。孤独を感じていた私に声をかけたのは<金銭トラブル>
「いい年して親のお金で生活ってありえない」シンママだからって甘えすぎな義妹に一喝<義実家が嫌だ>
「いや…キツイ」信じられない!わが子のおむつ交換を嫌がる夫にイライラ爆発!
「え、こんなに早く?」産後1カ月半、悪露だと思っていたらまさかの!?甘く見た結果、医師に怒られて