炊飯器で簡単調理!うま味たっぷり上品な味わいの「鯛めし」

炊飯器で簡単調理!うま味たっぷり上品な味わいの「鯛めし」

お祝いシーズンである今の季節におすすめの食材といえば「鯛」。今月の『食べチョク生産者に聞く!直伝レシピ』では、真鯛を使ったお祝いの席にもぴったりのレシピを生産者さんに教えていただきました。うま味たっぷりの上品な味わいなのに、作り方はとても簡単!家族みんなが喜ぶレシピです。

おめでたい魚「鯛」

「鯛」といえば、日本では昔から縁起がよい魚とされ、お祝いの席に欠かせない食材とされてきました。日本でよく食べられる鯛は、約6種類ほど。鯛というと、一般的には真鯛のことをさすことが多いようです。

鯛は時期問わずスーパーに並んでいるのを見かけますが、それもそのはず、一年中漁獲されています。……が、主な旬は春と秋。そう、今はまさに旬の季節なんですね。

春に漁獲される鯛は、産卵前で身体全体が桜色になっているので「桜鯛」と呼ばれます。この時期は栄養価も高く、見た目にも美しいのでお祝いの料理としても最適です。

もう一つの旬の秋に漁獲される鯛は「紅葉鯛」と呼ばれます。餌をたくさん食べて身が太ったこの時期の鯛は、脂がのっておいしいので、どんな料理にも向いています。

お祝いシーンが多い今の季節にもおすすめの食材である鯛をおいしくいただきたい! ということで、真鯛を育てている生産者さんに直伝レシピを教えていただきました。

生産者から直接食材が購入できる産直通販サイト「食べチョク」 さんとのコラボレーションでお届けします。

レシピを教えてくれる生産者さんは

ふく成の平尾さん

熊本県天草市御所浦町にて倉業60年の水産卸の会社を営む「ふく成」さん。

大切に育てた「とらふぐ」と「真鯛」を全国へお届けしています。

日本地質百選にも選ばれている天草市御所浦町

もともと養殖業を営んでいた奥様のご実家に、10年前の結婚を機にご主人がジョイン。漁師だった先々代は1960年から真鯛の養殖をスタートし、1979年に先代が熊本県で初めてのとらふぐ養殖をはじめました。

養殖場があるのは、日本地質百選にも選ばれている天草市御所浦町。八代海(不知火海)に浮かぶ18の島々からなる離島で船でしか渡ることができません。

ご主人は、初めて養殖場を訪れたときの海の美しさ、島の穏やかさ、魚のおいしさに感動したことを今でも覚えているんだそう。

自然にあふれた御所浦の海は、山々に囲まれ、栄養分も豊富に恵まれた「宝の海」と言われています。ふく成さんは、その栄養分が豊富な環境下にある養殖場で、安心安全な魚を育てています。