「足の指を曲げると痛い」原因とは?親指・人差し指・薬指・付け根について医師が解説!

「足の指を曲げると痛い」原因とは?親指・人差し指・薬指・付け根について医師が解説!

足の指を曲げると痛いとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

監修医師:
柏木 悠吾 医師

宮崎大学医学部卒業。宮崎県立宮崎病院、宮崎大学附属病院で研修。地元地域に貢献すべく、2022年より橘病院(宮崎県)に勤務。日本医師会認定スポーツドクター。日本整形外科学会、日本骨折治療学会、日本人工関節学会会員。他に日本医師会認定産業医などの資格を有する。

「足の指を曲げると痛い」症状で考えられる病気と対処法

足の指をまげると痛いとき、モートン病や強剛母指などさまざまな病気が隠れていることがあります。怪我をしたあとから症状が現れる病気もあり、注意が必要です。
いくつか代表的な病気を解説しますので見ていきましょう。

足の指を曲げると親指が痛い症状で考えられる原因と対処法

母趾種子骨障害は、種子骨という先天的にある骨が原因で起こる病気です。基本的に誰にでもある骨なのですが、これが痛みや腫れ、場合によってはしびれを起こすこともあります。特別な理由なく痛みが現れた場合にこの病気が隠れていることがありますので、親指の痛みが続く場合は整形外科でご相談ください。
親指の痛みの原因は強剛母趾という病気のこともあります。これは親指の付け根の部分に痛みや動かしにくさが現れる病気です。
歩き方のくせや骨の形が原因で発症することがあり、放っておくと症状が悪くなることも多く、早期の診断、治療を受けることをおすすめします。
まずは整形外科でご相談ください。

足の指を曲げると人差し指が痛い症状で考えられる原因と対処法

​​足の指をまげると人差し指が痛いとき、糖尿病による神経障害の可能性があります。
糖尿病は進行すると、神経に障害をきたすことがあり、それに伴い、足の指の痛みやしびれが起き、さらに進行すると逆に痛みなどを感じなくなります。糖尿病の気がある、などと病院や健康診断で言われたことがあるかたは、まずは内科で詳しい検査を受けることをおすすめします。それとあわせて、足の指に関しても医師に相談するといいでしょう。
必要であれば整形外科で痛みの治療などを行う場合もあります。

足の指を曲げると薬指が痛い症状で考えられる原因と対処法

足の指をまげると薬指が痛いとき、モートン病の可能性があります。
モートン病は足の指の神経が圧迫されることで、しびれや痛みが現れる病気です。
薬指以外の指でも起こることがあります。
ハイヒールをよく履く方で、このような痛みがある場合には注意が必要です。
モートン病は早期に治療が開始されれば、手術など不要で症状が改善することがありますが、進行してしまうと手術が必要になる場合もあります。
早期診断・治療が重要ですので、あしの痛みが続くような場合は早めに整形外科でご相談ください。

足の指を曲げると付け根が痛い症状で考えられる原因と対処法

足の指を曲げると指の付け根が痛むとき、痛風の可能性があります。
特に親指の付け根の痛みや赤みがあるときには注意が必要です。
痛風は血液中の尿酸という値が高いと起きる病気で、足の親指の付け根に発症しやすいです。痛みが起きる前に前兆として違和感を感じる方もいます。
治療は、まずは痛みを取ることが重要です。整形外科や内科を受診し、適切な鎮静薬を処方されると痛みが改善しやすいです。
痛風は継続的な治療が必要となりますので、通いやすい病院やクリニックで相談されることをおすすめします。

すぐに病院へ行くべき「足の指を曲げると痛い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

足をぶつけて痛みが続く場合は、整形外科へ

足を強くぶつけてから痛みが続く、はれがひどいと言うようなときには骨折や脱臼をしている可能性がありますので、すぐに整形外科の病院を受診することをおすすめします。
脱臼している場合は早期の治療が重要ですので、夜間であれば、救急病院を受診するようにしましょう。

受診・予防の目安となる「足の指を曲げると痛い」ときのセルフチェック法

・足の指を曲げると痛い以外にしびれがある場合

・足の指を曲げると痛い以外に動かしにくさがある場合

・足の指を曲げると痛い以外にはれがある場合

・足の指を曲げると痛い以外に赤みがある場合

・足の指を曲げると痛い以外に変形がある場合

関連記事:

ピックアップ

「何もしてないのにふくらはぎが筋肉痛」になる原因はご存知ですか?医師が解説!
「乳房肉腫」の症状・原因・乳がんとの違いはご存知ですか?医師が監修!
「男性不妊症」とは? セルフチェック法や原因・検査も専門医が解説
国産「次世代mRNAワクチン」免疫1年維持で接種期間を延ばせる可能性