
●イワシの梅じそ包み焼き
◇材料(2人分)◇
・イワシの開き4切れ(120g×4枚)
・片栗粉(適量)
・梅干しチューブ(大さじ2)
・しそ(4枚)
・パスタ(2本)
・塩コショウ(少々)
・醤油(お好みで)
・オリーブオイル(大さじ2)
◯作り方◯
1.イワシはさっと洗って塩をまぶす。
2.イワシに片栗粉をまぶす。
3.しそは洗って水気を切る。
4.イワシの尾と背びれを取り除く。
5.しそをのせてから梅干しの果肉を塗ってくるくる巻く。
6.パスタで楊枝代わりに刺して止め、オリーブオイルを熱した鍋で焼く。
7.お好みで最後に醤油、塩コショウをかけて味を調える。
ワンポイントアドバイス
「塩コショウだけでも美味。醤油を最後にかけて熱すると香ばしくなりますよ」(料理研究家・中堀まち子さん)
(撮影/TAKE 取材・文/蓮池由美子)
レシピ考案

中堀まち子
栄養士、ケーキ師範、フードコーディネーター3級、アロマテラピーアドバイザー、AEAJ認定アロマテラピーインストラクターほか、資格を多数を取得。数々の雑誌、コンテストなどで入賞している。
栄養士、ケーキ師範、フードコーディネーター3級、アロマテラピーアドバイザー、AEAJ認定アロマテラピーインストラクターほか、資格を多数を取得。数々の雑誌、コンテストなどで入賞している。
書籍紹介

忙しい人の家族ごはん
もし時間がなくて行きづまっているなら、急ぐテクニックを駆使するより、メニュー自体をシンプルにすることです。そして、同じ料理を繰り返し作ること。レシピを見ずにその料理を作れたら、それがいちばんの「時短」になります。大事なのはまず満足感のある主菜。思いたったら迷わず作れる主菜が10品もあれば十分。わが家の味といえる料理があれば、食事作りは格段にラクになります。
もし時間がなくて行きづまっているなら、急ぐテクニックを駆使するより、メニュー自体をシンプルにすることです。そして、同じ料理を繰り返し作ること。レシピを見ずにその料理を作れたら、それがいちばんの「時短」になります。大事なのはまず満足感のある主菜。思いたったら迷わず作れる主菜が10品もあれば十分。わが家の味といえる料理があれば、食事作りは格段にラクになります。

3分クッキング 永久保存版シリーズ 番組スタッフが選んだ 簡単スピードおかずべスト120
「3分クッキング」の放送レシピから選びぬいた、手早く簡単にできるおかずべスト120――番組スタッフがおいしさを保証します!
「3分クッキング」の放送レシピから選びぬいた、手早く簡単にできるおかずべスト120――番組スタッフがおいしさを保証します!

超簡単☆料理の『コツ』が一目でわかる魔法のレシピ
料理の初心者向け&一人暮らしを始める人の新生活を応援します!
超簡単なたったひとめでわかる料理の『コツ』を教えます。
料理の初心者向け&一人暮らしを始める人の新生活を応援します!
超簡単なたったひとめでわかる料理の『コツ』を教えます。