9月1日は最多!?夏休み明けに自殺者続出

第422回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
楽しかった夏休みも、いよいよ終わりが近づいています。新学期に向け、学校に行くのが楽しみな子どもがいれば、一方で、「行きたくない!」という子どもも…。そんな時、親としてどんな言葉をかけてあげるのが正解なのでしょうか?

9月1日は最多!?夏休み明けに自殺者続出

●131人

平成25年までの42年間で、自ら命を絶った18歳以下の子どもの数は、およそ1万8000人にも上るのだそう。なかでも、もっとも自殺者が多いのは、9月1日。地域差はありますが、一般的に始業式が行われる日です。42年間で、この日、131人の子どもが自殺しているといいます。

また、9月1日前後も要注意。8月31日は92人、9月2日は94人の自殺者が出ているのだとか。

●なぜ自殺を選ぶのか?

子どもの自殺理由に挙げられるのは、おもに家庭環境、学業の悩み、家族以外の人間関係と言われています。

□自殺理由
1)家庭環境
「親子関係の不和」「家族からのしつけ」などが理由に挙げられます。自分では、やりたくないと思っていても、「塾に行きなさい」「ピアノの練習は?」と親の意思で行動を決まられることがありますよね。「子どものため」と思ってやっていることが、反対に子どもを精神的に追い込んでいることも…。

2)学業の悩み
「進路の悩み」や「学業不振」などが、学業の悩みの代表。思うように成績が伸びなかったり、やりたいことがあるのに、親に相談できない・反対されるなどして悩んだ末、うつ病に転じてしまうこともあるそうです。

3)家族以外の人間関係
とくに注目すべきは「いじめ」ではないでしょうか。いじめられている子どもは、誰にも相談できず、ひとりで抱え込むことが多いといいます。夏休み中は、せっかくいじめから解放されていたのに、また地獄の日々が始まる…。気が重くなるのも無理はありませんね。

自殺理由の多くが、「学校」にかかわるもの。大人でも、会社の長期休み後は、「出社したくない」と思うことがあるはず。プレッシャーや不安、動揺…子どもひとりで背負うには、重すぎるのかもしれません。

●ある動画が話題

今月18日に、YouTubeに投稿されたあるひとつの動画。そこに映るのは、“不登校経験者”たちです。この動画は、東京と千葉に3つのフリースクールを運営する「東京シューレ」が公開したもの。現在フリースクールに通う5人が、「学校に行きたくない」と悩む子どもたちに向けて、メッセージを発信しています。

悩んでいても、親の前では何事もなかったように振る舞う子どもはたくさんいます。親子でこの動画を見ることで、解決できることもあるかもしれません。新学期が始まる前の今だからこそ、見てほしい動画です。
(文・明日陽樹/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。