はちみつが固まるのを防ぐ対策
固まったはちみつでも溶かせば問題なく使えますが、溶かすのは面倒で、できれば固まらないようにしたいですよね。
固まらないようにする対策法を紹介します。
15度以上で保存する
はちみつは保存温度が低いと固まってしまうため、15度以上になる場所で保存しましょう。
キッチンが冷える場所にある場合は、リビングなど暖房を頻繁につける暖かい部屋で保存するのも方法です。
冷凍庫で保存する
15度以上になる場所での保存が難しい場合は、冷凍庫での保存がおすすめです。
ブドウ糖は温度が低すぎると結晶化しなくなるといわれるため、冷凍庫に入れておくと固まりにくくなります。
冷凍するとやや固い状態にはなりますが、糖度が高いため完全に凍らず、とろっとした状態をキープできるため、使い勝手がよいのもうれしいポイントです。
はちみつがよく固まって困っている方は、冷凍保存を試してみてください。
固まりにくいはちみつを選ぶ
先ほども伝えたとおり、ブドウ糖の割合が低いはちみつは固まりにくくなります。
アカシアやトチノキなどから作られるはちみつを選ぶと、常温保存でも固まりにくく、使いやすいでしょう。
はちみつが固まる原因は温度!溶かし方と対策を知ってムダなく使い切ろう
今回の記事では「固まったはちみつの溶かし方」「固まる原因と対策」について、管理栄養士が解説しました。
はちみつが固まってしまっても、ブドウ糖が結晶化したものであるため、食べても問題ありません。
電子レンジや湯せんで溶かしたり、そのまま食べたりすればOKです!
もう固まらせたくない方は、保存温度に気を付けたり冷凍保存を活用したりして、対策を行ってくださいね。
ぜひ最後まで、はちみつをムダなく使い切りましょう!
配信: トクバイニュース