スピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、揚げ焼きでパパッと簡単に作れる「ちくわソーセージの磯辺揚げ」です。ちくわのもちっと感とソーセージのプリプリ感にやみつき♪おつまみはもちろん、お弁当おかずにもおすすめです。
こんにちは、ぱおです。
今日ご紹介するレシピは、「ちくわソーセージの磯辺揚げ」です。
おうちにある材料で簡単にできるので、おつまみはもちろん、おやつやお弁当にも大活躍!
ちくわとソーセージは味がついているので、そのままでもおいしいですが、お酒のお供にするときはちょっぴり塩を振るのもおすすめです♪
パパッと作れる簡単おつまみ「ちくわソーセージの磯辺揚げ」レシピ
調理時間
15分
分量
3~4人分
材料
ちくわ…3本
ソーセージ…6本
小麦粉…大さじ3
水…大さじ3
青のり…大さじ1/2
揚げ油…適量
作り方
1. ちくわは半分の長さに切り、穴の部分にソーセージを入れる。
※ちょっと太めのちくわを選ぶと作りやすいです
2. 冷水、小麦粉、青のりを加えて混ぜ合わせる。
3. 1のちくわソーセージを2にくぐらせる。
4. フライパンに1cmくらいの油を入れて熱し、3のちくわソーセージを時々転がしながら揚げ焼きにする。
5. まわりがカリッとなったら完成!
仕上げに青のりを振るといい香り~♪
半分に切ると、ソーセージの断面がきれいでお弁当入れると映えますよ。一口サイズなので食べやすいです。
魚肉ソーセージで作ると、より青のりの風味が楽しめます。
今日も最後までご覧くださりありがとうございます。
配信: フーディストノート
配信元

フーディストノート
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。
便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!
フーディストの人気料理レシピや暮らしを豊かにするアイデアを発信するライフスタイルメディア。毎日の食卓に大活躍のおすすめ料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、食品やキッチンツールに関するコラムなど、料理・食と暮らしにまつわる情報が満載です。
便利な時短・簡単レシピも多数掲載中!