
ドコモの口座があるって知ってた?
ケータイで簡単にお金を送ったり、受け取ったり、さらにはネットショッピングなどの支払いができたりする『ドコモ口座』というサービスをご存知でしょうか? ドコモユーザーなら、一般的な銀行のような煩わしい手続きなしで、すぐに口座が開設できます。ドコモ口座の使い方をまとめると…
1)コンビニやインターネットバンキングで入金できる!
2)キャッシュバックのお金がドコモ口座に!
3)ケータイ料金の支払いに使える!
4)銀行口座に振り込める!
5)ふるさと納税に活用!
このように、様々な使い方ができるので、超便利♪ ママのへそくり口座にもピッタリかも?
ふるさと納税の支払いもドコモ口座で!
ドコモ口座では、ふるさと納税の支払いも可能。現在は、北は北海道、南は九州(宮崎県・長崎県・佐賀県)まで、20の自治体から寄附先を選べます。
支払い方法は、ケータイ料金と一緒に支払うかドコモ口座から支払う選択方式。個別に納税の手続きをしなくていいので、手間も省けて、特産品ももらえるなんて一石二鳥ですね。

キャンペーン実施!
さらに、9月16日(金)~10月31日(月)までの期間中、「ドコモ口座 ふるさと納税キャンペーン」を実施。期間中、「ふるさとチョイス」から「ドコモ口座」で支払いをすると、特産品がもらえるチャンス! 詳しいキャンペーン内容はこちら!
□キャンペーン概要
①寄附額の1%分のdポイント付与(要エントリー)
「ふるさとチョイス」から「ドコモ口座」で寄附すると、その金額の1%をdポイント(通常ポイント)として付与。
②抽選による特産品プレゼント(要エントリー)
期間中、「ふるさとチョイス」から「ドコモ口座」支払いで、5000円以上寄附すると、抽選で合計100名(各景品20名ずつ)に“ふるさと特産品”をプレゼント。
どうせ始めるならキャンペーン中がお得! ぜひ、チェックしてみてください。
「イマイチ制度がわからない…」そう思って、なかなか「ふるさと納税」に手を出せなかった人も、ケータイ料金の支払いと一緒なら取り組みやすいのでは? 「あなたの好きな“ふるさと”へ」。この機会に思い切って始めてみませんか?