洗ってもとれない!カレー鍋の匂いを消す方法に「気配がなくなった」「スッキリ」と驚き

洗ってもとれない!カレー鍋の匂いを消す方法に「気配がなくなった」「スッキリ」と驚き

カレー鍋をしっかり洗っても、においがとれていないことってありますよね。SNS上では、鍋に残ったカレー臭を簡単に消す裏技が紹介され、注目を集めています。この記事では、2種類の方法を実際に試してみて、本当ににおいが消えるのか検証してみました。

重曹を使った消臭方法

次は重曹を使った消臭方法を実践。酢を使ったときと同じステンレスの鍋で比較します。重曹を使った消臭方法はアルミ製の鍋には使用できないので注意してくださいね。

1. 洗った鍋に水と重曹を入れる

しっかり洗いましたが、またしてもカレーのにおいが若干残ってしまったこちらの鍋。まずは水をたっぷり入れ、さらに重曹を2~3杯入れます。

2. 火にかけて沸騰したら5~10分ほど加熱

火にかけて沸騰させたら、吹きこぼれに注意しつつ弱火で5~10分加熱します。におい残りが強い場合は長めに加熱しましょう。火を止めたら、鍋が冷めるまで放置します。

4. 鍋を洗って完了

十分に冷めたら、最後に鍋を洗って完了です。今回もにおいは完全に消えていて、カレーの気配は感じられません。

そのほかの消臭方法もチェック!

今回ご紹介した2種類のほかに、レモンの皮や茶殻を使った方法もあります。酢や重曹に比べると実用ハードルは少々高くなりますが、捨てるものを再利用できるという点ではおすすめ。 レモンの皮を使った消臭方法

洗った鍋にたっぷり水を入れ、さらにレモンの皮を入れる

鍋を火にかけ、沸騰したら弱火で10分加熱

鍋がが冷めるまで放置し、冷めたら鍋を洗う

茶殻を使った消臭方法

洗った鍋にたっぷり水を入れ、さらに茶殻を入れる

鍋を火にかけ、沸騰したら弱火で10分加熱

鍋がが冷めるまで放置し、冷めたら鍋を洗う

関連記事: