新生活で必須アイテムとなる「カーテン」ですが、当たり前に既製のカーテンを選んでいませんか?
場合によっては、既製カーテンを選ばない方がむしろ快適に過ごせるんです。
今回は整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、既製カーテンの代わりに選んだアイテムを教えてもらいました。
カーテン代わりにしたもの→ただの「リネンの布」
実は引っ越し当初は、既製カーテンを探していました。
ナチュラルな雰囲気にしたく、「リネンカーテン」に絞り探していましたが、値段の高さにびっくり!
規格サイズでも1万超は当たり前です。
それが一生使えるのなら納得ですが、転勤族の我が家にとって次の物件では合わなくなる可能性も大。
そんな時に楽天で見つけたのが、「220cm幅のリネンの布」でした。
ポイント1.丈は折り曲げて調整できるからムダになりにくい
若干余る丈も、あえてミシンで縫わずに折り曲げるだけにしています。
セリアで購入した「カーテンクリップ」で布を挟むだけで、あっという間にカーテンの完成です。
サイズ調整が可能なので、次の物件で買い直すリスクも軽減できます。
配信: サンキュ!