「まだ終わらない…」虐待していた母と縁を切るも、まさかの展開に悩まされ<母に虐待された話>

「まだ終わらない…」虐待していた母と縁を切るも、まさかの展開に悩まされ<母に虐待された話>

もちこさんは5人家族。もちこさんには、3歳上の兄と1歳上の姉がいます。父と母は物心ついたころから不仲で、家庭内別居状態。真面目で昔ながらの考え方をする母はノイローゼになり、子どもたちを虐待するようになったのです……。高校生になったもちこさんは母に、父との離婚を勧めます。しかし「離婚しないのはアンタらのため」と言って、母は頑なに離婚しようとはしませんでした。さらに時は過ぎ、大人になったもちこさんの結婚生活にも口出ししてくる母。虐待してきたことを謝罪もせず、正当化する母に嫌気がさしたもちこさんは、母と距離を置くことに。


「会って謝罪させて」と言う母に「謝罪したいのならLINEでお願いします」と送ったものの、その後母からの返事はありませんでした。

これで本当に良かったのかな…?

















もちこさんが結婚してからも、過干渉だった母。


距離を置いたことで、母の過干渉からは逃れられました。


しかし、もちこさんの唯一の気がかりは、母を慕っている子どもたちのことです。


子どもたちのためにも、どうにか折り合いをつけて、ほどほどの関係にした方がいいのか悩むもちこさん。


距離を置いてもなお、母のことで悩み続けるのでした。


どんなにひどいことをされてきても、家族……。


距離を置くとは言っても、そう簡単に割り切れるものではないでしょう。


何が正解なのか、それは誰にも分かりません。


もちこさんや子どもたちがいつか「これで良かった!」と納得できる日が来ることを願いたいですね。


▼児童相談所全国共通ダイヤル

育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。

全国共通ダイヤル「189」に電話をかけると、発信した電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話が転送されます。

子どもが虐待されているかもと思ったとき、自分の子育てがつらくて子どもにあたってしまうときなどに、専門家に相談することができます。

電話番号:189(いちはやく)


▼24時間子供SOSダイヤル いじめやその他の子どものSOS全てにおいて、

子どもや保護者などが夜間・休日を含めて24時間、相談を受け付けている全国共通のダイヤル。

都道府県及び指定都市教育委員会などにより運営されています。

電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)

もちこさんの連載は、以下のブログからもご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。

外部サイト:もちこは雨降っても地固めたい(外部リンク)

著者:マンガ家・イラストレーター もちこ

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

ピックアップ

「知らないわよ!そんなこと」義母の言い訳にあ然!<ヤバい義母>
「つ…ついていけない」義父との1日はびっくりの連続!そのワケは
「いくら渡すか聞いてみる」→それ子どものお金なんですけど!?夫のトンデモ回答にドン引き
「購入前の商品を子どもに与える!?」やむを得ずした行為に夫が激怒!現実を知らない夫に私もキレた!