「妊娠してるのに?」買い物から戻ると夫のありえない態度に愕然とし<子どもはどうするの?>

「妊娠してるのに?」買い物から戻ると夫のありえない態度に愕然とし<子どもはどうするの?>

結婚して5年目のコメダさんは、共働きなのにまったく家事をしない夫に不満がありました。30代になり、周囲から子どもは? と聞かれる機会が増えたころ、将来の家族について考えるように。夫との子どもを考えるようになって1年が経ったころ妊娠がわかったコメダさんは、ひどいつわりに苦しみます。仕事も休めない中、何とか1日をやり過ごす日々。しかし待望の妊娠のはずが夫はどこか他人事で、必要な抗体検査もサボってしまう始末です。


叔母は里帰り出産をするなら家にきてもいいと言い、ひと安心するコメダさん。そんな中、コメダさんは母が亡くなった年齢と同じ、33歳の誕生日を迎えようとしています。

妻にとって特別な誕生日

















「私は母親より長く生きられるだろうか」
緊張の誕生日を迎えた瞬間、初めての胎動を感じたコメダさん。


妊娠6カ月になったある日、買い物に誘った夫があきらかに気だるそう。


さらにコメダさんが重い荷物を持っていても、買い物を手伝うことなく、車の中でスマホに夢中です。


「一緒にいてもイライラするだけ」
コメダさんは夫との結婚に、疑問を感じるようになるのでした。



妊娠中や出産時の恨みは、一生記憶に残ると耳にしたことがある方も多いはず。


自分が大変なときに隣で悠々自適に過ごされては腹も立ちますよね。


とはいえ、このままでは夫婦の溝が深まるばかり。


まずは今までの不満やコメダさんの思いを伝えて、夫の受け止め方をうかがってみてもいいかもしれませんね。

コメダさんの連載は、以下のサイトからもご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。

コメダの漫画村(外部サイト)

著者:マンガ家・イラストレーター コメダ

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。