ムスコンって知ってる?ネットでバッシングの嵐

第500回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
最近、新語として話題になっている「ムスコン」。自分の息子を“異性”として愛する母親たちのことを指すようですが、愛し方の度合が常識を逸脱していて、SNS上では、「ありえない」「気持ち悪い」とバッシングを受けています。ムスコン母はいったいどんな行為をしてしまうのでしょうか?

ムスコンって知ってる?ネットでバッシングの嵐

息子が恋人…!? 増える“ムスコン”な母親たち

マザコン(マザー+コンプレックス)やファザコン(ファーザー+コンプレックス)は、聞き覚えがあるはず。それらにならって、(ムスコ+コンプレックス)でムスコンという造語が流行しています。以前から、ムスコンという言葉はあったようですが、2016年9月、ダイヤモンド誌がムスコンをとりあげた記事を掲載し、瞬く間にSNSで拡散され、世間の注目を浴びるかたちとなりました。
 
ムスコンの具体的な例としては、産まれた時から、息子を「小さな彼氏」として溺愛し、息子が高校生になっても一緒にお風呂に入っていたり、大人になっても靴下をはかせてあげたりするそうです。息子が結婚して、家を出ていっても、合鍵で息子夫婦の家に勝手に入り、お嫁さんとトラブルになることも。

前述の行為だけならば、まだ理解できる範囲かもしれませんが、ダイヤモンド誌には、「息子をほかの女にとられたくない」という思いから、幼い息子の下半身にキスしてしまう母の声も載っており、こういった行為がバッシングの火種になっているようです。

そもそもなんでムスコンになってしまうの?

ダイヤモンド誌では、夫婦仲が良くない、または離婚や別居などにより、夫と一緒に生活していない家庭環境だと、母親がムスコンになりやすいのではないかと指摘しています。

本来夫に抱く感情を、息子に向けてしまうのかも…。自分がムスコンにならないようにするためには、まずは家庭環境を良くすることが先決のようです。そして、夫にも積極的に育児に参加してもらうこと。そうすれば、自分がムスコンになっているのに気づき、止めてくれるはず。どこまでが親としての愛で、どこからが異性としての愛かを考え、あらかじめボーダーラインを引いておくと良いようです。

このムスコンという問題、意外と悩む母親が多いみたい。もし悩んでつらくなったら、夫や自分の両親、友人など、相談しやすい人に話を聞いてもらうと、解決の糸口がみつかるかもしれません。
(文・山本健太郎/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
本記事では以下ウェブサイトを参考にしています
「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれる

愛情の匙加減は、難しいものですね。

子離れしなきゃダメですか?~社会人息子ふたりに依存する母の日常~
子離れしなきゃダメですか?~社会人息子ふたりに依存する母の日常~
華桜 こもも (著)
1,080円
「過干渉なんて気にせずLINEの嵐」「ツイッターで日常を逐一監視」「ダンボールいっぱいの食料送付」「ダンナとの関係を見つめ直す」自分の気持ちを素直にぶつけるのが一番大事なハズ!?迷いも吹き飛ぶ痛快親ばかコミックエッセイ!
「過干渉なんて気にせずLINEの嵐」「ツイッターで日常を逐一監視」「ダンボールいっぱいの食料送付」「ダンナとの関係を見つめ直す」自分の気持ちを素直にぶつけるのが一番大事なハズ!?迷いも吹き飛ぶ痛快親ばかコミックエッセイ!
1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ
1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ
立石 美津子 (著)
1,404円
「テキトー母さん」になれば、子どもが自立する&お母さんもラクになる!イラストで楽しく読める、6歳までの子育て45のルール。
「テキトー母さん」になれば、子どもが自立する&お母さんもラクになる!イラストで楽しく読める、6歳までの子育て45のルール。
子離れ宣言―十七歳観察日記
子離れ宣言―十七歳観察日記
吉田 尚子 (著)
1,296円
17歳。大人でもなければ子供でもない。人生の中で最も多感な時期を生きている。著者と17歳の息子との赤裸々な会話を通しての、子離れの準備と覚悟を記す。
17歳。大人でもなければ子供でもない。人生の中で最も多感な時期を生きている。著者と17歳の息子との赤裸々な会話を通しての、子離れの準備と覚悟を記す。

ピックアップ

「食べたいのに見つからない」「至福」森永製菓の“期間限定”アイスが本当においしい
「一番好き」「レギュラー希望」話題の【マック】期間限定商品とは
「買い占める」「まじウマい!」話題の『ガリガリ君』新商品にハマりそう
No.1同士のコラボ実現、スナック菓子なのに【焼肉のたれ】味すぎて笑う