窓サッシのレールの汚れは家にあるもので簡単に落ちる!洗剤なしでピカピカにするお掃除術!

窓サッシのレールの汚れは家にあるもので簡単に落ちる!洗剤なしでピカピカにするお掃除術!

窓枠(サッシ)のレールにたまった汚れは、湿気でかたまることが多いので、掃除機で吸ってもとれないことがほとんど…。タオルで水ぶきしても、角やすみの汚れがとれず、お困りのかたも多いのではないでしょうか。

家庭にある身近な掃除道具で汚れを簡単に落とす方法をYouTubeで発信している「プロのお掃除チャンネル」さんに、窓サッシのレール部分の汚れを、簡単な手順でピカピカにするお掃除術を教えていただきました。

市販の洗剤や専用の道具を買う必要なし!家にあるアイテムで落とせるんです

用意するものは下記3つです。
・ボウル
・100均のハケ(毛がやわらかいもの)
・タオル

事前準備として、ボウルに水を入れておきます。

豆知識としてレールをお掃除するときは、かたいブラシよりも、毛のやわらかいハケのほうがキレイになります。毛が細いので、すみのほうまで入って便利。加えて水をしっかり含むので、傷をつけずおすすめなのだそうですよ。

1.ハケでレール全体をぬらす

まずはハケに水をたっぷりつけて、レール全体をぬらしながらこすっていきます。すみのほうもおこないましょう。

関連記事:

ピックアップ

「土曜20:30焼肉店ピークタイムの看板犬の様子」が、癒されすぎる!解雇レベルの勤務態度でも「かわいいから許す」「ジャマかわいい」と話題
「きれいな人の元気の秘密が知りたい!」つかれを知らない人たちが食べている「パワー食材」を大公開!
バスタブから掃除……は間違い!これで完璧、プロおすすめ「お風呂掃除の順番」の正解
プロと読者が食べて選んだ!『定番』『コラボ』『3種セット』レトルトカレー選手権