迷ったらこれ!無印良品おすすめ商品を完全ガイド
「買ってよかった!」と思うこと間違いなしの、無印良品のおすすめの商品を21選ご紹介します♪ macaroniライターが実際に購入したイチオシのアイテムや、SNSで話題を呼んだバズり商品もラインアップ。
「種類が多くて何を買うか悩む」「いつもとは違う商品を試してみたい」という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
【食品】無印良品のおすすめ商品7選
1. レトルト バターチキンカレー
価格:390円(税込)
無印良品の食品のなかでも、とくに人気が高いレトルトカレーシリーズ。こちらは2009年に販売された初代バターチキンの復刻商品です。口コミでは「まろやかな味がクセになる」「現行版もおいしいけど、初代の味が好み」などのコメントがずらり。
ちなみに現行版の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、2022年の人気商品ランキング・カレー部門で1位にランクインしていますよ。初代と現行版を食べ比べしてみるのもいいですね♪
※復刻バターチキンカレーは数量限定です
無印良品の初代「バターチキンカレー」が復刻!ファンが食べ比べてみた
2. あえるだけのパスタソース ペペロンチーノ
価格:250円(税込)
ゆでたパスタに絡めるだけで、本格派の味が楽しめる「あえるだけのパスタソース」シリーズ。たくさんの種類がありますが、にんにくの旨みと赤唐辛子の辛みが効いた「ペペロンチーノ」ソースがとくにおすすめです。
口コミでは「いろいろ試したけど無印のペペロンチーノが一番おいしい」「お店レベルにおいしくなる」というコメントがたくさん!パスタだけでなく、野菜炒めの味付けやサラダのソースなど、さまざまな料理に使えますよ。
値段以上のおいしさ!無印良品のパスタソース全13種類を実食レビュー
3. キンパ(韓国風のりまき)
価格:590円(税込)
無印良品では2018年から冷凍食品の販売をスタート。「キンパ(韓国風のりまき)」は、冷凍食品の発売当初からある人気の商品です。2022年の人気商品ランキング・冷凍食品部門では1位に選ばれているんですよ。
食べ方はとっても簡単で、電子レンジで解凍したあと袋に入れたまま15分置くだけ。こうすることで全体の温度が均一になじみ、ごはんはふっくら、具材はできたてのようなおいしさに蘇ります。
あらかじめカットされているので、包丁いらずで食べられるのがうれしいポイント。のり巻きの中には甘辛い牛肉、厚焼き玉子など6種の具材が入っています。断面がきれいなので、ちょっとしたおもてなしシーンでも活躍しますよ。
口コミでは「冷凍とは思えないくらいおいしい」「冷凍だから好きなときに食べられる」と高評価が続々。同シリーズの「うなぎ巻き」「キンパ ヤンニョムチキン」「キンパ サムギョプサル」なども人気なので、気になる方はあわせてチェックしてみてくださいね。
味わいいろいろ!無印良品「キンパ」全3種を徹底レビュー。人気がある理由とは?
冷凍ストックに最高!無印良品の新作「うなぎ巻き」で簡単贅沢ごはんの完成
4. ごはんにかける 麻婆豆腐
価格:320円(税込)
「ごはんにかける」シリーズは、その名の通りごはんにかけるだけでボリュームのあるひと品が作れるすぐれもの。こちらの麻婆豆腐は、2種類の花椒(ホワジャオ)を効かせた本格派の味が楽しめる商品です。
ひと口食べると、花椒の香りと痺れる辛みが口いっぱいに広がります。口コミでも「中華料理の本格的なおいしさ」「レトルトとは思えないお店の味」というコメントがたくさん見られましたよ。
ストックしておけば「今日は料理をする元気がない……」というときに大活躍すること間違いなし♪
今年「無印良品」で買ってよかったものランキングTOP5!ムジラーが選んだのはこれ
無印良品「ごはんにかけるシリーズ」で選ぶならこれ!アジア好きのいちおし3商品
5. 国産黒豚肉入り餃子
価格:450円(税込)
無印良品では、冷凍餃子も購入できるのをご存じですか?「国産黒豚肉入り餃子」は、国産の豚肉やキャベツなど素材の味を活かし、化学調味料・合成着色料・香料不使用で仕上げたこだわりの商品。20個入りで税込450円とお財布にやさしい価格で購入できますよ。
冷凍餃子は好きな量を自由に調理できるので、ちょっとおつまみが欲しいとき、夕飯のひと品にしたいときなどさまざまなシーンで活躍します。フライパンで蒸し焼きにすれば、簡単に焼きたて餃子のできあがり!皮はもっちり、お肉はジューシーで、何個も食べたくなるおいしさですよ。
無印良品の冷食がアツい!黒豚のジューシー餃子、その味はいかに…?
6. 発酵ぬかどこ
価格:890円(税込)
初心者にはハードルの高いぬか漬け作り。無印良品の「発酵ぬかどこ」を準備すれば、誰でも簡単・手軽にぬか漬け作りに挑戦できます。SNSでは「とても手軽で始めやすい」「手間がかからずおいしいぬか漬けが作れる」と大好評なんですよ。
ぬか床が入っているパックは、そのまま漬ける容器として使用可能。好きな野菜をカットして入れたら、あとは冷蔵庫に入れて数日待つだけでOKです。漬け時間の目安はパッケージ裏に書いてあるので安心♪
macaroniでは卵やアボカド、豆腐など変わり種具材の漬け方も紹介しているので、気になる方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
変わり種具材の漬け方はこちらをチェック▼
すぐに始められる!無印良品「発酵ぬかどこ」の使い方と味わいの魅力を総まとめ
7. あんクロワッサン
価格:450円(税込)
Cafe&Meal MUJIで大人気の「あんクロワッサン」が冷凍で登場!電子レンジやトースターで解凍するだけで、手軽に焼きたての味を楽しめます。
価格は2個入りで税込450円。おやつとしてはもちろん、甘い食事でエネルギーチャージしたいときの朝食や、小腹がすいたときの軽食にもおすすめです。
電子レンジで解凍後、オーブントースターで焼き上げればできあがり。塩気のあるクロワッサン生地の中には、甘さ控えめの上品はつぶあんがたっぷり入っていますよ。
表面にはけしの実がまぶされていて、香ばしさ満点!「本当に冷凍……?」と疑いたくなるような、パン屋さん顔負けのおいしさです。
たった2分で焼き立てパン。無印良品の「冷凍クロワッサン」がストックにおすすめ
配信: macaroni