HMとトースターで作る!かぼちゃのミニスコーン

HMとトースターで作る!かぼちゃのミニスコーン

ホットケーキミックス(HM)とトースターで手軽に作れる、野菜入りスコーンのレシピをご紹介!一口サイズにすることで、トースターでも火が通りやすくなります。ほくほくのかぼちゃの優しい甘さとソフトな食感で、朝食やおやつにおすすめ♪お好みでメープルシロップをつけてお召し上がりください。

材料 (12個分)

かぼちゃ … 250g
有塩バター … 50g
砂糖 … 大さじ2
ホットケーキミックス … 150g
ヨーグルト[無糖] … 20〜40g
サラダ油 … 少々

手順

1. バターは1cm角に切り、使う直前まで冷蔵庫に入れて冷やしておく。
2. かぼちゃは種とわたを取り除き、皮付きのまま一口大に切る。耐熱容器にかぼちゃを入れ、水(分量外:大さじ1/2)を加えてふんわりラップをし、600Wのレンジで3分加熱して水気を切る。熱いうちにフォークで粗くつぶす。砂糖を加えて混ぜ、粗熱をとる。
ポイント: かぼちゃは正味200g使用しています。レンジ加熱後、かぼちゃに水分がある場合はキッチンペーパーでふきとりましょう。
3. ボウルにホットケーキミックス、バターを入れ、手でこすり合わせながらそぼろ状にする。2のかぼちゃを加えてゴムベラでざっくりと切るように混ぜる。ヨーグルトを少量ずつ加えて切るように混ぜ、ひとまとめになるまで混ぜる。ラップで包み、冷蔵庫に入れて30分ほどおく(生地)。
ポイント: かぼちゃの水分量によって、生地のまとまり具合が変わります。ヨーグルトは生地の様子を見ながら少量ずつ加え、量は調整してください。まとまらない場合はヨーグルト(分量外)を小さじ1/2ずつ加えてください。
4. まな板に打ち粉(薄力粉:分量外:適量)をして生地をのせ、上からさらに打ち粉をはたく。2cmほどの厚さになるようにめん棒でのばす。形をととのえながら、約20×10cm角にのばす。12等分に切る。
5. 天板にアルミホイルを敷き、サラダ油をキッチンペーパーで薄くぬり広げる。4を生地の間隔をあけて並べる。トースターで焼き色がつくまで10分ほど焼き、取り出す。
ポイント: トースターの庫内が小さい場合は、2回に分けて焼きましょう。
6. アルミホイルを被せ、全体に火が通るまで再びトースターで20〜25分ほど焼く。
ポイント: つまようじなどで生地を刺して生の生地がついてこないか確認しましょう。

よくある質問

Q. オーブンで作れますか?
A. 170〜180℃に予熱したオーブンで10〜15分を目安に焼いてください。加熱時間、温度は様子を確認しながら調整してください。
Q. 薄力粉で代用できますか?
A. ホットケーキミックスの代用方法を[こちら](https://delishkitchen.tv/search?q=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BB%A3%E7%94%A8)でご紹介しております。手作りホットケーキミックスはふるってからお使いください。
Q. 無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A. 代用は難しいと判断しております。生地が糖分によりベタつくためレシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。

配信元

DELISH KITCHEN
DELISH KITCHEN
だれでもおいしく簡単に作れる料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」 毎日の料理に役立つ、だれでもおいしく簡単に作れるレシピ動画をお届け!レシピ動画を見ながら料理を楽しく。 掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナル料理レシピなので、大切なご家族の健康にも安心です。
だれでもおいしく簡単に作れる料理レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」 毎日の料理に役立つ、だれでもおいしく簡単に作れるレシピ動画をお届け!レシピ動画を見ながら料理を楽しく。 掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナル料理レシピなので、大切なご家族の健康にも安心です。