おいしいうえに美肌作用も…!?「シャインマスカット」の栄養を解説

おいしいうえに美肌作用も…!?「シャインマスカット」の栄養を解説

高級ぶどうの「シャインマスカット」。実はシャインマスカットには、美容作用がある栄養素が豊富なことを知っていますか?この記事ではダイエット中の方や健康に気を遣っている方に向けて、シャインマスカットにどんな栄養素が入っているのか、一日にどれくらい食べていいのかを解説します。

シャインマスカットの栄養が美容に役立つって本当?

シャインマスカットは秋が旬のぶどうです。高価なぶどうですが、その甘さから人気があります。独特の甘い香りもあって、贈答品としても喜ばれますよね。

そんなシャインマスカットには、美容に役立つ栄養素が多く含まれています。具体的にどんな栄養素があるのか見ていきましょう。

シャインマスカットの栄養と効果効能

栄養

便秘対策に役立つ「食物繊維」

むくみ対策につながる「カリウム」

肌を健康に保つ「β-カロテン」

老化対策に役立つ「ポリフェノール」

便秘対策に役立つ「食物繊維」

シャインマスカットには、食物繊維が100gあたり0.9g含まれています。

食物繊維は消化されない成分で、大腸まで達する食品成分です。便秘対策に役立つほか、コレステロール値を低くさせたり、血糖値の上昇を抑えたりするはたらきがあります。(※1,2)

むくみ対策につながる「カリウム」

シャインマスカットに含まれているカリウムは、100gあたり210mg。

カリウムは人体に必要なミネラルの一種で、細胞内液の浸透圧を調節し、神経の興奮性や筋肉の収縮に関与します。

またナトリウムは過剰に摂ると血圧が上がったり、むくみを生じたりしますが、カリウムはナトリウムを排出しやすくする作用があります。(※1,3,4)

肌を健康に保つ「β-カロテン」

シャインマスカットにはβ-カロテンが、100gあたり38μg含まれています。

β-カロテンは人間の体内でビタミンAに変わり、皮膚の粘膜を健康に保ってくれます。また大量に生成されると老化を促進する「活性酸素」の発生を抑える作用を持っているのです。(※1,5,6)

老化対策に役立つ「ポリフェノール」

シャインマスカットにはポリフェノールが豊富に含まれています。

ポリフェノールは抗酸化物質のひとつで、活性酸素を取り除いて老化を抑えます。ブルーベリーのアントシアニンや大豆のイソフラボン、緑茶のカテキンなどがポリフェノールの代表です。(※6,7)

関連記事: