9月29日は中秋の名月!「#お月見カレー」を作ってみよう♪

9月29日は中秋の名月!「#お月見カレー」を作ってみよう♪

2023年の中秋の名月は9月29日。月見団子を楽しむのもよいですが、今年は「#お月見カレー」で十五夜を過ごしてみませんか?ご飯や卵、チーズなどでうさぎや月を作ってデコレーションすれば、おうちで手軽にお月見気分を味わえますよ♪

まん丸の目玉焼きで♪2匹うさぎの「#お月見カレー」

この投稿をInstagramで見る

 

kitchensumika 管理栄養士✿料理研究家✿食育アドバイザー(@kitchensumika)がシェアした投稿

目玉焼きを乗せた定番のカレーが、アイデア次第でこんなにかわいく仕上がります♪まん丸の目玉焼きは、アルミホイルで型を作って焼いたそうですよ。ご飯のうさぎは、黒ごまとかまぼこだけで再現できるのですぐにでも試してみたいですね。

まるでアート!うさぎが餅つき「#お月見カレー」

この投稿をInstagramで見る

Rie Nishizuka(@reeco131)がシェアした投稿

丸く切り抜いたスライスチーズを月に見立てるアイデアが素敵ですね。餅つきをしているうさぎのシルエットを、海苔で上手に作り上げています。黒いうさぎがシックな雰囲気で、しっとりとした気分で十五夜を楽しめそうです。

関連記事: