朝を楽しむ朝美人アンバサダーのみなさんによるスペシャル連載コラム。今回はフードコーディネーターのItsuさんが、忙しい朝を乗り切るために作っている常備菜を使ったレシピを教えてくれました。(全3回)
おはようございます。朝美人アンバサダーのItsu(臼井愛美)(@itsumiusui)です。
36歳で結婚20年、都内のリノベーションマンションに夫と長男(大2)次男(高2)長女(中2)の5人で暮らしています。
仕事はフードコーディネーターやWEBライター、読者モデルなどをしているマルチワーカーです。
私の朝は夫と長男、次男のお弁当作りから始まります。男子弁3つを作りつつ、朝食も作るので時間との戦いです。
そんな忙しい朝を乗り切るために活用しているのが「常備菜」です。
先日のコラムでは、常備菜で作る食パンアレンジレシピを3つご紹介しましたが、今回は私が毎週作っている常備菜「しっとり茹で鶏」を使った朝ごはんをご紹介します。
「しっとり茹で鶏」の作り方
【1】鍋にたっぷりの水(2L)を入れて、鶏胸肉2枚を加えて中火にかける。
【2】沸騰したら火を止めて、蓋をしてそのまま冷ます。茹で汁に浸した状態で保存します。
「しっとり茹で鶏」を活用!朝食2つ
【1】奄美大島の郷土料理「鶏飯」
ご飯をよそった上に、茹で鶏と錦糸卵、小ネギ、刻み海苔をトッピング。
お出汁をかけていただきます。
サラサラさっぱり食べられて、食欲のない朝にもぴったりです。
【2】バイミー風サンド
バゲットに粒マスタードを塗り、オニオンスライス、茹で鶏、パクチー、チリーソースをのせてサンドしたら完成です。
爽やかなパクチーの香りやチリソースがクセになります。
***
「しっとり茹で鶏」を作っておくと、和物やサラダにも使えて、朝、昼、晩活躍するので、常備菜にしておくと毎日のご飯作りに重宝します。
タンパク質がとれるのも嬉しいポイントです。
Itsu(臼井愛美)さんのコラム一覧
・おいしいものを少しずつ食べたい♪女子心をくすぐるオープンサンド3選
・【群馬・四万温泉】地元食材の恵みたっぷり♪「四万グランドホテル」の朝食バイキング
・ 【石川・山代温泉】名物やこだわりがたくさん♪「吉田屋山王閣」の朝食バイキング
配信: 朝時間.jp