「えっ、今まで無料だったのに使えないの!?」里帰り出産で感じたデメリットは!?

「えっ、今まで無料だったのに使えないの!?」里帰り出産で感じたデメリットは!?

今回は、里帰り出産をしたことでまっふさんが感じたデメリットについてのエピソードになります。今まで無料で受けることができていた妊婦健診。しかし、里帰り出産した産院ではそれが使うことができなくて……!?

里帰り出産のデメリットを感じた瞬間!



実家で母に甘やかされ、のんびりのびのびと暮らし、

里帰り最高かとなっておりますが、

里帰り出産のデメリットとして出てくるのが
今まで使っていた妊婦健診の無料券が使えないということ!!


住んでいた市で助成してもらっているので、

その市や県内でしか使用できません。

こうなって初めてあの券のありがたみを実感しますね!

妊婦にやさしい。ありがとうございます……!


そしてここからは実費なのですが、

安心してください!

領収書や書類諸々があれば、

県外の病院でもあとから費用が戻ってくるようです!

詳しくはお住いの市に聞いてくださいね。


ただそれに必要な書類というのを集めたり

書いたりするのが多く……w

領収書も病院に行った回数、

複数枚になるのでなくさずにしっかりストックです。


さらに私の場合、年度をまたぐので

これがまたややこしい。


なかなか手のかかる作業でした。

これが里帰り出産の1番のデメリットだったかなと思います。

とはいえ返ってくるのはありがたいのですがね。


監修/助産師 松田玲子


著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 漫画家 まっふ

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。