●立て掛けリースと壁飾り
「玄関の棚や靴箱を使って簡単なリースと壁飾りを作ります。すべて貼るだけなのでとても楽ちん。これだけで、玄関が一気に華やぎますよ」(星さん 以下同)

●立て掛けリース
【材料】 ※すべてセリアで購入。

●作り方
「リースは、ガーデニング用の木のリースを購入し、クリスマス用のリースを切って、これに巻き付けていきます。今年のセリアは木の飾り用オーナメントが充実しているので、できたリースにペタペタと好きなものを貼っていきます。できたリースはイーゼルに立て掛ければ、取り外す手間も省くことができますよね。これなら、子どもたちと一緒に作ることができるので、いい思い出になりますよ」

●壁飾り
【材料】 ※すべてセリアで購入。

「リースだけでは寂しいので、壁には額の枠組みをペタペタとランダムに両面テープを使って貼り付けていきます。そのなかに好きなクリスマスモチーフをマスキングテープなどで貼っていけばOK。マスキングテープは何度でも貼り替えが自由にできるので、お子様にお任せしてもいいですね」
ママ友も子どものお友だちも、玄関に入っただけでテンションが上がりそう! 子どもとお遊び感覚で、まずは玄関をデコレーションしてみては?
(撮影/田子芙蓉 取材・文/蓮池由美子)

お話をうかがった人

星由希子
4年間のアシスタントを経て1999年独立。洋服をメインに雑貨やインテリア、料理のスタイリングまで幅広く手がける。現在一児の母で、仕事と育児に奮闘中。
4年間のアシスタントを経て1999年独立。洋服をメインに雑貨やインテリア、料理のスタイリングまで幅広く手がける。現在一児の母で、仕事と育児に奮闘中。
【書籍紹介」】

Seria・3COINS・NATURAL KITCHENでおしゃれかわいい!インテリアと収納
100円、300円から500円程度の雑貨を取り入れて、おしゃれでかわいいインテリアや収納を楽しむための実例集。
100円、300円から500円程度の雑貨を取り入れて、おしゃれでかわいいインテリアや収納を楽しむための実例集。

Seriaではじめる かんたんDIY
不器用でもOK! DIYの基本のきから、わかりやすいプロセスで徹底解説しました。
人気ブロガーの作品もプロセスつきでご紹介。
不器用でもOK! DIYの基本のきから、わかりやすいプロセスで徹底解説しました。
人気ブロガーの作品もプロセスつきでご紹介。

Como特別編集 Seriaでかなえる ときめき収納&インテリア
大人気100円ショップ「セリア」の使いこなしテク満載! 各界のプロ&人気ブロガー溺愛アイテムやランキングは必見。
大人気100円ショップ「セリア」の使いこなしテク満載! 各界のプロ&人気ブロガー溺愛アイテムやランキングは必見。