皆さんは、出先でトラブルになったことはありますか? 今回は「新幹線の座席を奪われた話」とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。
イラスト:エトラちゃんは見た!
指定席を奪う親子
出張帰り主人公は、新幹線で帰宅するため指定席のチケットを購入しました。
仕事でクタクタになりながら、自分の席に向かうとなぜか見知らぬ親子が座っています。
主人公が「席、間違えてますよ」と声をかけますが、親子は移動しようとしません。
それどころか母親が「子連れに譲ってあげようとか思わないわけ!?」と声を荒げてきたのです。
そこへ騒ぎを聞きつけた車掌がやってきました。
そして親子に「自由席へ移動してください」と注意します。
出典:エトラちゃんは見た!
しかし、車掌に注意されても逆ギレを繰り返し、大騒ぎして席を移動しようとしない母親。
主人公が我慢の限界に達したそのとき…。
ずっと横で見ていた子どもが「みんなに迷惑かけちゃダメだよ」と母親に言ったのです。
そして、母親に代わり謝罪してくれたのでした…。
こんなとき、あなたならどうしますか?
車掌を味方につける
指定席を奪ったうえ、注意されても大騒ぎすることで自分の意見を通そうとする人が簡単に言うことを聞くとは思えません。
発言力のある車掌を味方につけ、指定席チケットを持っていることやお金を払ったことを武器に正攻法で席を取り戻すのがいいかもしれないです。
(30代/女性)
配信: lamire