ダイソーの推し活グッズおすすめ13選!SNSで「優秀すぎる」と話題に

ダイソーの推し活グッズおすすめ13選!SNSで「優秀すぎる」と話題に

ダイソーでは、数多くの推し活グッズを展開中!SNSでも「優秀すぎる」「もっと広まってほしい」と多くの人がダイソーの推し活グッズに太鼓判を押しています。この記事では、特におすすめの推し活グッズを計13点紹介しますよ。

ダイソーで推し活グッズが急増中!

ダイソーの公式サイトには、推し活グッズの特設ページが設置されています。ディスプレイ用品やグッズの収納用品など、数多くの便利アイテムが販売されているので、推し活を楽しむならダイソーがおすすめです!

この記事では、数あるダイソーの推し活グッズのなかでも特におすすめのアイテムを計13点ご紹介。使用例の写真も掲載しているので、どのように使うか悩んでいる人も参考にしてくださいね♪

推し活グッズのラインアップは?売り場はどこ?

ダイソーの推し活グッズ売り場は、ジャンルごとに分散されています。例えば、ディスプレイ用品は収納系の近くにあり、コンサートグッズはおもちゃ売り場近くにありますよ。

ただし、店舗のなかには推し活グッズのみを集めた特設コーナーを設けているところもあるので、売り場の位置は店舗によって異なります。

また、ダイソーにはDIY関連商品やラッピング用品など推し活としても使えそうなアイテムがたくさんありますよ。推し活の幅が広がるので、ぜひそのほかのアイテムにも目を向けてみてくださいね。

【ディスプレイ】ダイソーのおすすめ推し活グッズ4選

1. クリアケース ダブルタイプ

110円(税込)

こちらは、仕切りがついた透明ケースです。360度どの角度からでも収納物が見られるので、フィギュアのディスプレイに向いています。積み重ねたり並べたりすれば、まるで博物館のようにフィギュアをきれいに並べられますよ♪

また、ケースには扉がついており、中身の出し入れがしやすく埃の侵入も防げます。グッズの収納としても活躍する優れものです!

使い方は、扉となっている部分を開け、中にぬいぐるみやフィギュアなどの飾りたいものを入れるだけです。組み立ては不要なので、購入してすぐに使えますよ。

置き方は、縦向きでも横向きでもOK!収納物の大きさに合わせて適切な置き方をしてください。

透明なままでもきれいですが、ケースのうしろに推しカラーの背景をつけるのもおすすめです。背景がつくことで、ディスプレイが一気に華やかな印象になりますよ♪


商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

2. ぬいぐるみスタンド

110円(税込)

ぬいぐるみスタンドは、自立できないぬいぐるみを立たせた状態で飾れるアイテムです。ぬいぐるみを安定して飾れるので、倒れるたびに飾り直す手間がなくなりますよ。

サイズ展開は2種類で、高さが5cmと10cmのものがあります(画像の商品は5cmサイズ)。小さなぬいぐるみは5cm、背の高いぬいぐるみは10cmなど飾りたいもののサイズに合わせてスタンドを用意してください。

使い方は、アームに飾りたいグッズを設置するだけです。

アームの接続部が球体状となっているので、曲げ方を自由に操作できます。高さは変えられませんが、アームの可動域が広いことであらゆる太さのぬいぐるみをディスプレイできますよ。


商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

3. MDF フォトフレーム L判2連

220円(税込)

こちらは、2つの枠が連結した見開きタイプのフォトフレームです。写真やイラストを飾る場所が2箇所あるので、「推しのイラストを1枚飾るだけじゃ物足りない!」という人には嬉しいですね♪

さらに、蝶番で連結されているから開き具合を調整できるのも魅力的!くの字に曲げて倒れにくくしたり、来客時は見られないように閉じておいたりなど、あらゆる飾り方ができますよ。

使い方は、まず本品の裏側にある金属製のツメを曲げカバーをはずします。中に飾りたい写真やイラストを設置し、カバーを戻してツメで留めれば完成です♪

L判サイズなので、一般的な写真やポストカードにも対応。汎用性が高く使い勝手もいいですよ。


商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

4. コレクションミニ・ワイドタイプ

110円(税込)

置物系の推しグッズを飾りたいときにぴったりなディスプレイ用品です。黒い台座に透明な蓋をかぶせているので、大切な推しグッズに埃がつきにくく、きれいな状態で飾れます。

台座はスタッキングができるデザインとなっているため、同商品を複数個重ねることも可能です。

推しグッズを飾るときは、まず透明な蓋をはずし、黒い台座に飾りたいものを並べます。配置ができたら、蓋を元に戻して完成です。

台座はフラットな状態なので、場合によってはディスプレイしたグッズがすべって動いたり倒れたりするおそれも。マスキングテープや両面テープを使って置物と台座をくっつけておくと、安定したディスプレイができますよ。


商品詳細はこちら|ダイソー公式オンラインショップ

関連記事: