丸山桂里奈・本並健治夫妻にインタビュー、「産んだ瞬間から死ぬまで私が娘のお母さん!」「もう60歳になりますから健康第一!」

丸山桂里奈・本並健治夫妻にインタビュー、「産んだ瞬間から死ぬまで私が娘のお母さん!」「もう60歳になりますから健康第一!」

元サッカー日本女子代表でタレントの丸山桂里奈さん(40)と、元サッカー日本代表で指導者の本並健治さん(59)夫婦。2023年2月に誕生した長女は生後8カ月になりました。産後3カ月半で仕事も再開した丸山さん、仕事と育児とでとても忙しい日々を送っています。丸山さんと本並さんにこれまでの子育てのこと、これから楽しみなことなどについて聞きました。

いつも冷静で落ち着いている本並さん

――娘さんは生後8カ月に。これまでの育児を振り返って大変だったことはどんなことですか?

丸山さん(以下敬称略) 産後数カ月は仕事をお休みして、朝の「おはよう」から夜の「おやすみ」まで、1日中ずっと赤ちゃんと向き合う毎日でした。初めのころはなんで泣いてるのかわかってあげられなくて、それは私が大変というよりは、こんなに小さい娘が泣いて訴えることしかできないからすごいつらいだろうな、と苦しく思っていた感じです。

最初のころは育児のやり方を自分でいろいろとこまかく決めていたけど、今は、何かうまくいかないことがあったらまた別の方向から試してみることもできるようになった気がします。こまかく決めていたころのほうがなんかこだわりすぎてしまって、結果空回りだったような気もします。少し慣れてゆとりができてきたのかも・・・。

――本並さんはどうですか?

本並さん(以下敬称略) うーん、大変だったいうよりは・・・日々親として当たり前のことをやっている、という感じです。

丸山 本並さんはいつも落ち着いてるんですよ。私は何かあるとすごくあせったりあわてたりしているのに、全然動揺しない本並さんを見てると、よくそんなに普通にいられるな、って信じられない気持ちになるくらいです。ついこの間も、仕事の現場に娘を連れて行ったことがあって、その日娘がものすごく大泣きしたんです。それまではそんなことなかったのに、慣れない場所だったからかなのかな~・・・「過呼吸」になりそうなくらい泣いて、すごく心配でおろおろしちゃいました。そしたら本並さんは「かしてみ」って娘を抱っこして、背中トントンって。しばらくして娘も落ち着いたんですよね。

本並 僕は少し離れて、少し広い視野をもって客観的に見ているからかもしれないですね。あのとき娘はかなり泣いていましたが、その前に頭は打っていなかったし、と考えて娘の様子を見て、これなら泣いているだけだから大丈夫だろう、と。まわりがあわてているからますます泣いているのかもしれない、落ち着かせよう、と思いました。

丸山 私の母も本並さんみたいなんです。実は先日、私が娘をベッドに寝かせていて落下させてしまった事故がありました。私は大あわてで母に様子を説明しながら、どうしよう・・・とあわてちゃって軽いパニックのようになっていたら「腹ばいで落ちていたなら頭は打っていないだろう」とか、泣きやんでからミルクをあげたら「ちゃんと飲んだから大丈夫」とか。冷静に様子を見てくれました。

そして同時に「でも私から言わせたらベッドに寝かせるのが信じられないと思っていたけどね」と注意されました。母はそれまで気にしつつも、人に注意されるより、私が自分で気づくべきだと思っていたみたいです。すごく反省した出来事でした。家族に、本並さんや母のように冷静な人がいてくれてありがたいです。

心配性な妻、健康を気づかう夫

――これまでの育児を振り返って、親として変化を感じることはありますか?

丸山 2人ともそうですけど、すべてのことを娘中心に考えるようになったことはいちばんの変化ですね。

本並 仕事のあとはなるべく早く帰るようになったかもしれませんね。最近夫婦で一緒の仕事が多いんですけど、2人ともいないとその間は妻の両親が娘を預かってくれているので早く帰るようにしています。
あとは、健康にも気をつかうようになってきました。娘が20歳になるころには、自分は78歳、2人目が生まれたとしたらその子の成人のときは80歳くらい!? そう考えるとできるだけ元気でいられるようにしないとですよね。

丸山 本並さんはもともと「人生は短いからやりたいことをやろう」という人で、前は好きなものを好きなように食べる人だったんです。でも娘が生まれてからは、ちょっと健康によさそうなものを見つけると、すぐ取り入れるようになったのはかなり大きな変化ですね。私はこの夏に健康にいいと聞いて毎日パッションフルーツを食べるようになったんですけど、それを本並さんに伝えたら、僕も僕もって感じで本並さんも毎日かかさず食べていました。以前の本並さんだったら考えられない・・・(笑)

本並 もう60歳になりますから。30代のころと違って、そんなに仕事も目一杯する年齢でもない。だから逆に、今、子育てしているのは、少しゆとりができてよかったのかもしれませんね。

――妊娠中のインタビューで本並さんは丸山さんが、「ちょっと心配しすぎるところがある」と気にしていましたが、最近はどうですか?

本並 妻は変わらず心配性です。どんなことも相当心配しています。抱っこひもだって、3つも4つも買って「これは合わない」「ここがちょっと」とチェックして心配ばかりです。

丸山 どれが合うかわからないから、つい片っ端から買っちゃうんです。電動鼻吸い器も4つくらい買いました。そして、電動以外にもいくつか鼻吸い器を試したけど、どれも結局すごく嫌がるから、結局自分の口を娘の鼻につけて、鼻水を吸ってあげてます(笑)

関連記事: