お餅の大量消費に!アイデア一挙紹介

お餅の大量消費に!アイデア一挙紹介

第12回 今日から役立つ家事hack
「お餅」は一年の始まりを祝うに欠かせない食材ですが、お雑煮におしるこ、磯部焼き…と毎日食卓に並ぶと飽きてしまうことも。「そろそろご飯が食べたいな…」と思うころには、お供えから引き揚げた鏡餅がストックに加わり、冷蔵庫はいよいよお餅だらけに。みなさんは、そんなお餅をどうやって消費していますか?

どんな食べ方が好き?ランキング1位は

あらゆるものをランキングで紹介する「gooランキング」の「お正月にはやっぱりお餅!好きなお餅の食べ方ランキング」では、上位から順に「お雑煮」「焼餅」「きなこ餅」など、定番の食べ方がランクイン。

また9位に「揚げだしもち」、10位に「もち巾着」と、ひと手間加えたアレンジも。16位の「餅いりお好み焼き」、18位の「ピザ餅」など、トッピングとして活用するアイデアも上がっていました。

これなら毎日だってイケる!ご当地雑煮

1位の「お雑煮」はお正月の定番料理ですが、地域ごとにそのスタイルは全く異なります。地元以外のお雑煮はお餅が丸かった、四角かった、思いがけずあんこ入りだった…なんてエピソード、聞いたことないでしょうか。

そこで、普段食べているお雑煮とは一味違うご当地雑煮をレシピに加えてみるのはいかが?はぜの入った宮城県風、豆もちを使った鮭と酒粕入りの栃木県風、鯛の入った石川県風、白味噌を使う京都風、栃の実と小豆汁の鳥取風…など、都道府県ごとに試せば、毎日お雑煮でも飽きないかもしれませんね。

新しい食べ方に注目!洋の食材と組み合わせたら…

おもしろ楽しいネタを紹介する「いまトピ」の記事「残ったおもちの新しい食べ方」では、チョコレートがとろける「チョコもち」と、ホワイトソースを作る必要がない、お手軽「もちグラタン」を作ってみたレポートが紹介されています。

お餅でチョコをくるむだけ!のチョコもち

チョコもちは、角もちをスライスしたものを500Wの電子レンジで5分ほど過熱し、伸ばしてチョコをくるみ、丸めるだけという簡単レシピ。お餅を電子レンジにかける際、皿にくっついてしまうのを防ぐために、クッキングシートを用いるのがコツだとか。

ホワイトソースいらず!お手軽もちグラタン

また、もちグラタンも材料がシンプル。ソースに使用するのは、マヨネーズ、味噌、酒、牛乳の4つのみ。お好みの具材とお餅を加熱したソースに入れ、チーズ、パン粉を散らしてオーブントースターで焼くだけというお手軽レシピ。グラタンにこだわりのある人なら、ソースに物足りなさを感じるかもしれませんが「これはこれでおいしい」とのコメントも。

おやつにぴったり!お餅を使った手作りお菓子

「gooブログ」にも、お餅のリメイクアイデアが数多く投稿されていました。娘と料理ブログ「こなこな研究室」は、ワッフル型に薄くスライスした餅を並べ、小エビをたっぷりとトッピングして色づくまで焼き上げる…という「えびせんべい」のレシピを紹介。

また、「四万十住人の 簡単料理ブログ!」は、牛乳と練乳でお餅を練り、ココアを適量まぶす「ティラミス風」餅スイーツを紹介しています。

工夫次第で大変身!お餅は主役にも脇役にもなれる優秀食材

あるときは主役に、またあるときは脇役に…と、さまざまな楽しみ方ができるお餅。お雑煮のバリエーションを増やすもよし。グラタンやお好み焼き、ピザ、鍋などの具として活用するもよし。おやつアレンジも、甘いものからしょっぱいものまで、アイデア次第で美味しさはいろいろ。気付けばその魅力にハマって、余すどころか買い足していた…なんてこともあるかもしれませんね。