コカ・コーラからジンジャー味!?これまでのフレーバー、いくつ知ってる?

第660回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
飲み物や食べ物。通常のラインナップ以外にも、ちょっと変わった味やフレーバーの商品を展開する商品は数多い。中には、はたしておいしいのかどうなのか? ちょっとドキドキするものもありますが、度胸試しな気分にさせてくれることも含めて、私たちを楽しませてくれます。

特にそうした変わったラインナップが多い商品といえば、飲料。なんでも、最近あの国民的飲料にも、冬季限定のフレーバーが登場するという。それが、コカ・コーラシステムが、1月23日から全国で販売する「コカ・コーラ ジンジャー」。読んで字のごとく、しょうが抽出フレーバーが入っており、コーラのおいしさとマッチしているというから、今から発売が楽しみ。変わり種商品には、(1)明らかに奇をてらったもの、(2)実はレギュラー化も狙えそうなもの、の2種類があるけど、これは断然(2)の予感…。

コーラ

●過去にあったコカ・コーラフレーバーいくつ覚えてる?

コーラの変わり種フレーバーというと、コカ・コーラよりも、強豪ペプシの方が印象が強い。過去には、キューカンバー(きゅうり)やサクラ、ペプシゴーストミステリーフレーバーなんていう商品も…。コカ・コーラは王道という印象で、変わったフレーバーを出しているイメージは薄かったけど、これまでの国内販売の歴史をたどると、実は結構あったみたい。

新しいところでは、2016年の3月に発売された「コカ・コーラ オレンジ」。コーラとオレンジ。爽やか×爽やかの組み合わせは、当然合わないわけがなく、ファンも多かった印象。飲んだ後に鼻を抜ける甘酸っぱい香りが、楽しませてくれました。柑橘系は種類が多く、オレンジの前には「ダイエットコーク レモン」が。その前には「コカ・コーラ シトラ」、「コカ・コーラ ライム」などもありました。

少し変わったところで、「バニラ コカ・コーラ」が。2003年にアメリカで人気を博したことで日本でも2013年に、一時的に販売されていましたが、味はコーラフロートに近い印象。だけど、少々バニラエッセンスの香りが高く、味については賛否が分かれました。

もっと昔をたどると、1985年には「チェリー コーク」という、さくらんぼフレーバーが販売されています。しかし、当時日本での評判はあまり良くなかったようで、ほどなくして販売は終了。その後、2006年に一度復活の後終了。2013年に、再度復活…と紆余曲折あったようです。また販売されるかもしれませんね。

はたして、ジンジャーフレーバーは、レギュラーフレーバーとなるか? それとも、チェリーと同様、コアなファンを捕まえ、復活を繰り返すのか? 今から楽しみです。
(文・団子坂ゆみ/考務店)

●家にコーラ常備しちゃう?

コカ・コーラ 500ml ペットボトル×24本
コカ・コーラ 500ml ペットボトル×24本
コカ・コーラ(Coca-Cola)
2,018円
いつでも家に置いておきたいコーラ党のあなたに…。
いつでも家に置いておきたいコーラ党のあなたに…。
コカ・コーラ ゼロ 500ml ペットボトル×24本
コカ・コーラ ゼロ 500ml ペットボトル×24本
Coca・Cola zero(コカ・コーラゼロ)
1,882円
いつでもコーラ・ゼロを飲みたい、コーラゼロ党のあなたに…。
いつでもコーラ・ゼロを飲みたい、コーラゼロ党のあなたに…。
コカ・コーラ 190ml 瓶 24本入り 容器保証料込み価格
コカ・コーラ 190ml 瓶 24本入り 容器保証料込み価格
2,800円
コーラといったら、やっぱ瓶派閥のあなたに…。
コーラといったら、やっぱ瓶派閥のあなたに…。

ピックアップ

「スープうんま!」「完璧」新発売【カップ麺】は爽やかすぎてゴクゴク飲める
「手が止まらない」と噂の“せんべい”を食べてみたら後悔した
「久しぶりにマック行こう」「復活うれしい」懐かしすぎる【マクドナルド】限定商品は?
「食べたいのに見つからない」「至福」森永製菓の“期間限定”アイスが本当においしい