猫を危険にさらす『危ないキャットタワー』3つの特徴 安全に遊ぶための選び方も

猫を危険にさらす『危ないキャットタワー』3つの特徴 安全に遊ぶための選び方も

遊び場や寝床として、猫の暮らしに欠かせないキャットタワー。しかし中には、事故のリスクが高い危ないものもあります。そこで今回は、猫を危険にさらす「危ないキャットタワー」の特徴と、選び方のポイントを解説します。

1.高さがありすぎる

活発な猫には、できる限り広々遊べるキャットタワーを選んであげたいところ。

しかし、背が高すぎるキャットタワーは、タワーそのものが転倒する危険性があります。サイズが大きければ大きいほど大事故になりやすいので注意が必要です。

また、キャットタワーが崩壊した場合、怪我をするのは猫だけではありません。落下した先に飼い主がいたとしたら、飼い主自身も怪我をする可能性があるのです。それが小さな子供だったら、取返しのつかないことになりかねません。

すべてのハイタイプのキャットタワーが危険というわけではありませんが、耐久性は必ずチェックしておきましょう。また、ネジの緩みに繋がらないよう、説明書通りに組み立てることも大切です。

2.ステップが小さすぎる・ツルツルしている

キャットタワーによる事故で最も多いのは、高所からの落下です。

猫が落下するパターンはいくつかありますが、そのひとつはステップが小さすぎること。着地する際に足を滑らせたり、同居猫と小競り合いになって落下することが考えられます。ステップの適切な幅は猫の体格によって変わりますが、20cm程度はみておきましょう。

また、ステップの素材にも注意が必要です。布製と比べて木製は滑りやすく、ステップの大きさが十分だったとしても落下する可能性があります。どうしても木製を使いたい場合は、滑り止めを敷いてあげるのがおすすめです。

対して布製は爪が引っかかってケガをするケースがあるため、爪切りを欠かさないようにしましょう。

関連記事: