『愛猫の健康を損なう』飼い主の絶対タブーな行動5選 積もり積もって寿命に関わる事態にも

『愛猫の健康を損なう』飼い主の絶対タブーな行動5選 積もり積もって寿命に関わる事態にも

飼い主にとって愛猫の健康は何よりも大切なものです。しかし、愛情を持って可愛がっているつもりでも、実は飼い主の些細な行動が猫の健康を損ねてしまっている可能性があります。そこで今回は、猫の健康を損なうかもしれない飼い主の行動5つと、それらが猫の健康にどのような影響を与えるのかを解説します。猫の飼い主さん、ぜひ参考にしてください。

3.ストレスフルな環境にする

ストレスフルな環境も、猫の健康を脅かす原因のひとつです。

生命力は強い猫ですが、繊細で敏感な生き物であり、ストレスにはとりわけ弱い特徴をもっています。

そのためストレスフルな環境が続くと、さまざまな健康問題が生じ、寿命を縮めることも考えられます。

ストレスフルな生活というのは、たとえば気の合わない人間や動物との同居・頻繁な来客・大きい音量のテレビなどさまざまで、些細なことでも猫にはストレスになります。

ストレスが蓄積し続けると、猫の体調は徐々に悪化し、最終的には寿命が大きく縮むことにつながりかねません。

そのため飼い主は猫の習性を理解し、ストレスの少ない居心地の良い環境づくりに配慮することが大切です。

4.適度な運動を取り入れない

運動を取り入れないのも、猫の健康にはよろしくありません。

まず、運動不足は肥満や関節炎といった健康問題を引き起こすリスクを高めます。

運動不足になると消費エネルギーが十分に利用されず、余分なエネルギーが蓄積されるのですが、それが肥満の発生リスクを高めることになるのです。

肥満は糖尿病や関節炎、心臓病などの疾患の原因になるだけでなく、猫の寿命を脅かす要因ともなります。

そのため飼い主は猫の遊び相手になって、最低でも1日10分程度の運動を取り入れてあげるのが好ましいです。猫が運動不足にならないよう、気をつけましょう。

関連記事: