「ウタマロ石けん」って?
念のため「ウタマロ石けん」について簡単に説明しておくと、泥汚れや襟・袖の汚れなど、頑固な汚れをキレイにしてくれる洗濯石けんのこと。「ウタマロ」はシリーズ化されていて、「ウタマロリキッド」や「ウタマロクリーナー」、「ウタマロキッチン」もラインナップされています。

そんな「ウタマロ石けん」は、汚れがひどいところに塗ってもみ洗いしてから洗濯機で洗うのが一般的な使い方なのですが、固形石けんをつかんでやると握りづらいし、毎日使うものではないからずっと洗面所に置いておくのも…と悩む人もいるようなのです。
1■切るべし!
手っ取り早いのが、「ウタマロ石けん」を切ること。スティック状にすれば握りやすくなりますよ。また、使う時は先っぽの方だけあれば十分なので、ブロック状に切る人もいるようです。

とにかく、切り分けておけば必要な分だけ取り出して使うことができるので、自分が使いやすい大きさ・形を模索してみてはいかがでしょうか?
2■削るべし!
またなかには、「ピーラーで削る」という人もちらほら。シート状にすることで、より少量で使うことができます。溶けやすく、泡立ちやすくなるから、なじみやすくなるというのがメリットのようですね。
小分けにした「ウタマロ石けん」は、100円ショップなどで売っているビンや石けん用のネットに入れておけばOK。今すぐにでも試せるので、ぜひ!
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。