ケーキにチョコレート、もちろん和菓子もさくらづくし
スイーツの名店がそろった西武池袋本店のデパ地下。池袋駅直結のため、乗り換えの際についふらっと立ち寄ってしまうフロアです。そんなフロアにはいま、スイーツのさくらが咲き乱れているようです。
アンテノール:さくらのモンブラン 594円(1個)

神戸生まれの「アンテノール」は、さくら餡クリームをたっぷり使ったモンブラン。てっぺんにはさくらゼリーを乗せて。おひとりさまのマイ土産にもぴったりのサイズ。販売は4月中旬まで。
ベルアメール:桜パレショコラ 1728円(5枚)

いつもかわいいデザインで人気を集めている『ベルアメール』は、春らしいモチーフで。桜の花のフレークなども入っています。友人へのちょっとしたプレゼントにも使えるサイズ&お値段ですね。販売はなくなり次第終了です。
菓匠清閑院:春満開 1728円(小)

『これぞ春の和菓子!』と感じる美しさ、礼儀に厳しい義実家や目上の人には効き目ありかも。うぐいす豆+抹茶に桜のあじわいをプラスしています。濃い目の緑茶といただけば、春の優雅なひとときを味わえそう。販売は4月上旬まで。
新宿高野:春色パルフェ 702円(1個)

フルーツ系スイーツでおなじみ「新宿高野」は、すっきりデザインながらもさわやかな春らしさいっぱいのパルフェふぁ。さくらジュレとミルクババロア、ピーチムースなどのハーモニーを立派なイチゴがぎゅっとシメてくれます。販売は3月31日まで。
黒船:桜どらやき270円(1個)

おすそわけしやすい小袋入りがうれしい。転勤先や引っ越し先など、新しく参加する場所へのご挨拶にも使えそう。中身は刻んだ桜葉を入れた白あん&求肥。上品なルックスですが食べ応えは十分ですね。販売:4月上旬まで
アンリ・シャルパンティエ:さくらのサントノーレ2484円(1台)

パーティにも使えるゴージャスなルックス。お休みの日にお家で披露すれば、雰囲気が一気に明るくなりそうですね。クリームはさくらラテ風味のカスタードクリーム。フリーズドライのいちごを組み合わせています。販売は4月15日まで
デコフルール:桜のショートブレッド173円(1枚)

ショートブレッドももちろんさくらです! 普段のティータイムに春の空気を取り入れてみては? バターのコクはそのままに、塩漬けした桜の葉の風味をプラス。どんなお茶にも合いそうですね。販売は4月上旬まで。
ブールミッシュ:さくら香るチェリームース 594円(1個)

銀座に本店を構えるフランス菓子店「ブールミッシュ」は、チェリーゼリーといちごを組み合わせた桜風味のチェリームース。家族人数分を買って豪華なお土産にしたい一品です。箱を瞬間の歓声が楽しみ! 販売は3月31日まで。
笹屋伊織:桜しぐれ270円(1個)

1716年創業の「笹屋伊織」は「さすが京都!」な絶妙カラーリング。春がすみがかかったような黄緑の部分はしぐれ生地、ほんのり淡いピンクの部分は桜風味のあんです。大事なお客様に出すお菓子にしても申し分なし! 販売は3月末まで。