クリスマスに絵本をプレゼントしよう。選び方やおすすめ商品を紹介

第5回 子どもに喜ばれるプレゼントを選びたい!
売り場へ行くとたくさんの絵本が並んでいるので、どんな作品を選ぶべきか悩む人は少なくないでしょう。子どもへのクリスマスプレゼントに絵本を贈りたいと考えている人に向けて、おすすめの絵本を年齢別にピックアップしました。

クリスマスプレゼント用の絵本の選び方

絵本は、子どもへの贈り物として選ばれることの多いアイテムのひとつです。子どもがまだ小さく、文字や言葉がうまく理解できない時期でも、絵本であればクリスマスの楽しい雰囲気が伝わります。

クリスマスプレゼントに絵本を選ぶなら、子どもが喜んでくれるものを選びましょう。絵本を選ぶときに押さえておきたいポイントをご紹介します。

年齢や成長に合わせて

ひと口にクリスマスをテーマにした絵本といっても、内容は様々です。

同じクリスマスにちなんだ物語であっても、未就学児が見て楽しい絵本もあれば、小学生くらいにならないと理解が難しい作品もあります。

例えば、クリスマスの意味を深く掘り下げるような絵本は、対象年齢が5~6歳以上に設定されていることが多いでしょう。絵本を選ぶときは、プレゼントしたい子どもの年齢に合わせて選ぶのがポイントです。

また、ストーリーだけでなく、絵も絵本を選ぶときの重要な要素です。特に、目がまだ大人ほど発達していない小さな子どもは、繊細な色合いよりも、はっきりした色合いでシンプルな絵の方が理解しやすいといわれています。

英語や数の勉強に

クリスマスプレゼントに英語や数の概念を勉強できる絵本を贈ると、子どもの学力アップにつながるかもしれません。

リズムよく何度も同じフレーズが登場する英語の絵本は、子どもが一緒になって発声しやすく、楽しみながら英語に親しめるでしょう。

また、数の概念を理解できる絵本もおすすめです。数字に興味を持ち始めた子どもには、数の要素を盛り込んだ絵本を贈りましょう。

楽しく英語や数字を学べる絵本は、子どもの能力を伸ばしてくれます。絵本そのものだけでなく、絵本から学んだ知識自体が、きっと素敵なクリスマスプレゼントになるはずです。

年齢別のクリスマスのおすすめ絵本

クリスマスプレゼントに絵本を贈る場合、その子の年齢にふさわしい内容かをチェックすることが重要です。どんなによい内容でも、年齢に合っていないとうまく理解できないかもしれません。

クリスマスをテーマにしたおすすめ絵本を、年齢別にご紹介します。

1・2歳へのおすすめ『サンタのおまじない』

1~2歳の子どもには、小さな子どもが好むといわれる、色使いがはっきりした絵本がおすすめです。

『サンタのおまじない』は、切り絵をテーマにした絵本です。おまじないを唱えると、野菜が別のものに変化するという切り口で、魔法のように形が変化する展開は、大人が読んでもワクワクさせられます。

言葉がまだよく理解できない小さな子どもでも、形の変化を目にするだけで楽しめるでしょう。成長したら、絵本に書いてある絵を真似して紙の形をくり抜いて遊ぶこともできます。

・Amazon:サンタのおまじない

3・4歳へのおすすめ『ねずみくんのクリスマス』

『ねずみくんのクリスマス』は、小さなねずみを主人公にした、子どもに人気の絵本「ねずみくんシリーズ」の1冊として知られます。

ページをめくるたび、次々に新しいクリスマスツリーが現れるところが魅力のひとつです。小さ過ぎるツリーをからかわれた女の子のねずみが、仲間たちにあるおもてなしをすることで心温まる展開が待っています。

ものの大きさの概念を学びながら、友だちと仲良くすることの大切さが伝わるストーリーが秀逸です。最後のページにはあっと驚くしかけがあり、小さな子どもはきっと驚くでしょう。

・Amazon:ねずみくんのクリスマス

5歳から小学生低学年へのおすすめ『子うさぎましろのお話』

『子うさぎましろのお話』は、嘘と罪悪感の関係を描いた絵本です。

ずるいことだと分かっているにもかかわらず、嘘をついてクリスマスプレゼントを2回もらった子うさぎが、自分のしでかしたことに悩まされる様子が描かれています。

なぜ嘘がいけないのか理解できるストーリーとなっていて、子どもの心を成長させる手助けになるでしょう。子どもの嘘とどのように付き合ったらよいか困っている親にもおすすめな絵本です。

・Amazon:子うさぎましろのお話

しかけがいっぱいのクリスマスの絵本

「しかけ絵本」とは、ページを開くと立体的に絵が浮かんだり、絵を動かしたりできる仕組みの絵本のことを指します。

通常の絵本とは違い豪華な印象を与えるので、プレゼントにぴったりです。クリスマスプレゼントにおすすめのしかけ絵本をチェックしましょう。

天使が愛らしい『クリスマスってなあに』

『クリスマスってなあに』は、ミッフィーちゃんシリーズで有名なディック・ブルーナ氏の絵本です。イエス・キリストの誕生がテーマになっており、クリスマスに対する理解を深められます。

子どもも大人も、クリスマスの本当の意味を知れるところが、クリスマスプレゼントにおすすめの理由です。

絵本の中央に丸い窓が開いていて、絵本の次のページが一部見える仕組みになっています。棚にそのまま飾っておきたくなるような、デザイン性が高い表紙にも注目です。

・Amazon:クリスマスってなあに

言葉や数を覚えられる『サンタクロースのいそがしい日』

『サンタクロースのいそがしい日』は、クリスマスイブのサンタクロースの様子を描いた絵本です。

絵をめくって遊べるしかけがついており、めくれる場所を探したり間違い探しをしたりと、子どもが楽しく読み進められる様々な工夫がされています。

数を数える勉強になる要素も盛り込まれているため、数字の勉強にもぴったりです。しかけをめくると、絵に対応する言葉の対義語が書かれている箇所もあり、言葉に関する知識を深めることもできるでしょう。

・Amazon:サンタクロースのいそがしい日

モミの木を飾りつけ『こぐまのクリスマス』

『こぐまのクリスマス』は、12月1日からクリスマスイブまで毎日1話ずつお話を読み進められるしかけ絵本です。クリスマスまでの日数を数える、アドベントカレンダーの絵本バージョンだと考えるとイメージしやすいでしょう。

1話ごとに小さな封筒からオーナメントを出して、クリスマスツリーを飾っていきます。お話に対応したオーナメントが出てくるため、どんなオーナメントが出てくるかワクワクしながら読めるところが魅力です。

・Amazon:こぐまのクリスマス

美しい世界観が魅力『クリスマスのまえのよる』

『クリスマスのまえのよる』は、現在のクリスマスの世界観に多大な影響を与えたといわれる、クレメント・ムーアの詩の世界を表現したしかけ絵本です。

絵本を開くと、美しい切り絵が立体的に浮き出る仕組みになっており、幻想的な雰囲気を楽しめます。精密なデザインで表現されるしかけ絵本は、小さな子どもだけでなくある程度大きい年齢の子どもへのプレゼントにもおすすめです。

毎年クリスマスがやってくるたび、そっと開いてみたくなるような心に残る贈り物になるでしょう。

・Amazon:クリスマスのまえのよる

ママも楽しめるクリスマスの絵本

クリスマスを題材にした絵本のなかには、大人も一緒に楽しめるものもあります。宗教儀式のひとつという側面から描かれた絵本は、子どもだけでなくママの好奇心も満たしてくれるでしょう。

クリスマスについてより深く知れる絵本や、大人も満足できる内容の絵本を紹介します。

本当のお話が絵本に『サンタクロースっているんでしょうか?』

『サンタクロースっているんでしょうか?』は、ある少女の疑問に答えたニューヨークの新聞社の社説がもとになっている絵本です。

子どもがサンタクロースの存在を疑い始める時期があります。そのとき、どのように回答することが正解なのか分からない人は少なくないでしょう。

この絵本を読むと、大人も納得できるひとつの答えを知ることができます。子どもと大人両方にとって素敵な贈り物になるはずです。

・Amazon:サンタクロースっているんでしょうか?

読み聞かせにも『クリスマスのものがたり』

『クリスマスのものがたり』は、スイスの画家ホフマン氏の美しい絵を鑑賞しながら、クリスマスの意味を知れる絵本です。聖書をもとにしているため、クリスマスの起源をより正確に知りたい人に向いています。

個人差はありますが、就学前の小さな子どもが1人で読むには少々難しいため、大人が読み聞かせてあげることを前提として贈るとよいでしょう。

・Amazon:クリスマスのものがたり

まとめ

子どものクリスマスプレゼントに絵本を贈りたいと考えている場合、年齢に見合った内容かをチェックしましょう。

対象年齢に見合ったものでも、子どもの成長はそれぞれです。親が読み聞かせをしてあげながら楽しんだ方がよい場合もあります。

クリスマスの本来の意味が理解できる絵本や、クリスマスをテーマにした絵本を贈れば、その年だけでなく毎年クリスマスの時期が来ると読み返したくなる素敵な贈り物になります。

子どもだけでなく親子で楽しみながら読めるクリスマスの絵本を選ぶと、親子できっと忘れられない時間を過ごせるでしょう。