電動鉛筆削りのおすすめは?女の子・男の子が喜ぶ商品を紹介

第4回 子どもに喜ばれるプレゼントを選びたい!
近年は、様々な機能が付いた電動鉛筆削りが販売されています。選ぶ際は機能やデザインで迷いがちですが、子ども用なら安全性や使い勝手を考慮して選ぶことが大切です。電動鉛筆削りを選ぶポイントとおすすめの商品を紹介します。

電動鉛筆削りの選び方

電動鉛筆削りを選ぶポイントとして、まずチェックしておきたいのが電源・機能の二つです。それぞれどのような点に注意すべきか紹介します。

電池式かコンセント式か

電動鉛筆削りを大別すると、乾電池を使う電池式とプラグをコンセントに差し込むコンセント式があります。電源は機動性や削るスピード、仕上がりにも影響するため、使う環境など考慮して選ぶとよいでしょう。

まず電池式は、電池がなくなればパワーが落ちます。安定性ではコンセント式に劣りますが、場所を限定せずに使えるのが魅力です。子どもが勉強する場所に合わせて、気軽に置き場所を変えられます。

一方コンセント式は、電力供給が安定しているのが魅力です。常に一定のパワーがあるので、「削れない」というストレスがありません。ただし、移動範囲はコードの長さに限定されるため、据え置きで使う家庭に適しています。

機能性をチェック

子どもが使うと想定した場合、あると望ましい機能は次のようなものです。

・オートストップ機能
・無駄削り防止機能
・芯先の太さ調整機能

オートストップ機能とは、ダストボックスを外すと自動的に運転が停止するシステムです。子どもが誤って内部に指を入れたとき、刃に触れる事故が防げます。

無駄削り防止機能があれば、削り終わった時点で運転が停止します。削り加減のわからない子どもでも、使いやすいでしょう。

そして、芯先の太さを調整できる機能があれば、「太く削る」「細く削る」と使い分けられます。低学年のうちは太く、高学年になれば細くと、子どもの成長に合わせた削り方が可能です。

小学校低学年の子ども用に購入するのであれば、オートストップ機能は必須です。高学年まで長く使いたいなら、芯先の太さ調整機能が付いていると重宝します。

電動・手動どちらにすべき?

学校に通うようになれば、鉛筆削りは毎日のルーティンワークとなります。

手動式は削るのに時間がかかるうえ、慣れないと芯を折ったり均一に削れなかったりするものです。鉛筆削りに時間と労力を費やせば、子どもは鉛筆を削るのが嫌になるかもしれません。

それに対し、電動式なら鉛筆を差し込むだけで削れます。安全機能が付いていれば事故の危険は少なく、無駄削りを防いだり芯先の太さを調整したりも可能です。

特に子どもが低学年なら、「自分で削る」という習慣をつけることが大切です。子どもの自発性を促すなら、ストレスなく削れる電動式の方が好ましいでしょう。

女の子におすすめの電動鉛筆削り

女の子が使う電動鉛筆削りなら、デザインやカラーにこだわって選びましょう。近年はおしゃれなカラー・デザインの電動鉛筆削りがたくさんあります。

機能面に優れたものも多く、見栄え・使い勝手ともに満足できるものが見つかるでしょう。女の子におすすめの電動鉛筆削りを2点紹介します。

みんな大好き「ディズニー・プリンセス 電動鉛筆削り器」

ディズニー公式の電動鉛筆削りは、上部に描かれたディズニープリンセスのシルエットがポイントです。きれいなラベンダーカラー、ラメ入りのダストボックスは、見た目にこだわりたい女の子も満足できるでしょう。

安全面に配慮したオートストップ機能が付いているほか、無駄削り防止、芯先の太さ調整機能などもあります。芯が詰まったときの取り出しレバーもあるので、安全性・機能性に不足はありません。

華やかですが、デザインそのものは落ち着いているので、低学年から高学年まで長く愛用できます。

・楽天:ディズニー・プリンセス 電動鉛筆削り器

キュートなリボンに注目「ソニック 電動えんぴつ削り」

目をひく大きなリボンは、子どものいたずら防止カバーです。使わないときは削り口の前に下げておけば、子どもが誤って指を入れるのを防げます。

また、ダストボックスを外すと停止するオートストップ機能、本体の発熱を防ぐオーバーヒート防止機能など、安全面に配慮した機能も充実しています。節電・静音設計で、細やかな配慮も魅力です。

・楽天:ソニック 電動えんぴつ削り

男の子におすすめの電動鉛筆削り

男の子には、かっこいいデザインやユニークなデザインの電動鉛筆削りが喜ばれるでしょう。

男の子におすすめの電動鉛筆削りを2点紹介します。

クールなデザインなら「ソニック イージーピージーアルファ電動鉛筆削り」

クールなエンブレムが男の子受けしそうな電動鉛筆削りです。エンブレムはスライドカバーにもなるため、使わないときは削り口を塞いでおけます。

子どもが鉛筆を入れやすいよう削り口が斜めに付いているほか、JISに適合する六角・丸・三角軸の鉛筆に対応可能です。大容量のダストケースは削りカスを捨てるのが容易で、取り外し時は自動的に運転がストップします。

無駄削り防止機能、オーバーヒート防止機能も付いており、低学年の子どもも使いやすいでしょう。

・楽天:ソニック イージーピージーアルファ電動鉛筆削り

ユニークなデザイン「電動鉛筆削りき えんぴつタイプ」

色鉛筆を模した形状は、好奇心旺盛な男の子の心を惹きつけます。上部から鉛筆をさして削るタイプなので、力が弱い子どもでも削りやすいのが魅力です。

デザイン性だけではなく機能面も充実しており、無駄削り防止機能・オーバーヒート防止機能・オートストップ機能が付いています。

また、コンセント・乾電池の両用タイプなので、使う場所を選びません。本体重量は300gと軽量で、持ち運びも苦にはならないでしょう。

・Amazon:ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ

ママと一緒に使えるおしゃれな電動鉛筆削り

リビングなどでママも一緒に使うなら、シンプルかつ機能的な電動鉛筆削りが望ましいところです。サイズ感や電源などもチェックして、使いやすいものを選びましょう。

インテリアになじみやすい、おしゃれで高機能な電動鉛筆削りを3点紹介します。

シンプルさが魅力「ナカバヤシ 電動 鉛筆削り」

装飾のないホワイトの電動鉛筆削りは、リビングなどに置いていてもインテリアの雰囲気を壊しません。本体サイズ85×165×100mmというコンパクトな設計で、空きスペースが少ない場所でも使用できます。

安全面に配慮したオートストップ機能、オーバーヒート防止機能のほか、芯先の太さを調整する機能、無駄削り防止機能も付いています。

コンセント式で、6.5~8mmまでの木質鉛筆に対応可能です。

・Amazon:ナカバヤシ 電動 鉛筆削り

ペンスタンド付き「AFMAT 電動えんぴつ削り」

背面にペンスタンドが付いているので、削った鉛筆をそのまま立てて収納できます。はさみやメジャーも入れられるので、散らかりがちな机も整理しやすいでしょう。

鉛筆の差し込み口が上部に付いているため、削る際に無駄な力がいりません。高品質のカーボンスチール製ドリル刃のおかげで、わずか5秒で削れます。

カバーを外すと自動停止するオートストップ機能も付いており、小さな子どもでも安心して使用できます。電源はコンセントを使用できるほか、パソコンやモバイルバッテリーなどの携帯電源と接続しても使えます。

・Amazon:AFMAT 電動えんぴつ削り

コンパクトサイズが嬉しい「ソニック フリーキー」

コードレスタイプの電動鉛筆削りは、手の平に乗るコンパクトなサイズ感が魅力です。アルカリ乾電池4本で動くため、気軽に場所を変えて使用できます。

オーバーヒート防止機能のほか、上部にある挿入口にはスライドロックが付いています。使用後にロックしておけば、異物の侵入や子どものいたずらを防げるので安心です。

本格らせん刃搭載でスムーズな鉛筆削りが可能なうえ、無駄削りも防いでくれます。ママも子どももストレスなく使えるでしょう。

・Amazon:ソニック フリーキー

まとめ

子どもが使う鉛筆削りとして、まず重視したいのは機能です。

安全面に配慮したオートストップ機能やオーバーヒート防止機能の有無は必ず確認しておきましょう。無駄削り防止や芯先の太さ調整といった機能もあると便利です。子どもの年齢に合わせて、必要な機能を見極めることが大切です。

また、電源は電動鉛筆削りのパワーや携行性に影響します。使う場所を想定し、コンセントと乾電池タイプのどちらが使いやすいか判断しましょう。

近年はデザイン・機能とも様々な電動鉛筆削りが発売されています。子どもの好みを確認しながら、使いやすそうなものを選んでみてはいかがでしょうか。