夏の風物詩であり、ランチの登場回数が最も多い食べ物と言えば素麺(ですよね?)。常に新しい素麺レシピを探している筆者が、最近とっても気になったのがこの「冷やしきつね素麺」です。麺の上に鎮座する「お揚げ」はもちろん市販品であろうはずがなく、きっちり炊き上げます。なので、だしの旨味が圧倒的で、お店で出てくるような本格的な仕上がりとか。また市販のめんつゆも使わず、酢じょうゆでさっぱりといただきます♪シンプルながらこだわりの詰まった一杯。さっそく作ってみよう!
リュウジ『素麺は水で食え』 何と塩と水で食べる【究極の水そうめん】に挑戦!ん、ただの水じゃ…ない⁉
家庭料理のおいしいアレンジが秀逸!
今回参考にしたのは『くまの限界食堂』さん。家庭的でありつつもユニークなレシピが魅力の料理系YouTubeチャンネルです。そのほとんどのレシピは、食材や調味料も身近で気軽に作れるものが多くリアルに参考になるんです。更新頻度も高いから、献立に迷った時にチェックしてみて!「冷やしきつね素麺」は、くまの限界食堂さんが「震える旨さ」と”激おすすめ”するレシピ。きっとみなさんにとっても夏の楽しみになるはず!
夏が楽しくなる「冷やしきつね素麺」に挑戦♡
【材料】
油揚げ…2枚
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ3
砂糖…大さじ1/2
水…150ml
かつお節…5g(他にもさば節、むろあじ節などでもOK)
青ねぎ…お好み量
しょうが(すりおろし)……お好み量
素麺…1束
(つゆ用)
水…適量(※今回は150ml使用)
氷…適量
酢…ひとまわし
しょうゆ…ひとまわし
※油揚げは中が空洞では無いものがベスト。地域によって呼び方が違うから説明が難しいとのことですが、”薄揚げ”と呼ばれているものを使うといいそう。スーパーでなるべくぺたんこの油揚げを探してみてください♪
【作り方】
1. 油揚げにさっと湯をかけ、キッチンペーパーで水気を拭き取り、油抜きをする。
油抜きは必要に応じてやってもやらなくてもOK。
2. 1を半分など食べやすい大きさに切る。
大きめの方がだしを含みやすくベストとのこと。
3. フライパンを火にかけ温まったら火を止め、かつお節を入れ炒る。水分が飛んだら指を擦り合わせたり握ったりして潰し、粉状にしていく。
指定がなかったので中火で温めました。パリパリと楽しい作業。
このくらいになればOK!
4. 3に水、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ火にかける。混ぜ合わせながら砂糖を溶かしていく。
こちらも指定がなかったので、中火で調理。
5. 砂糖が溶けたら2を入れ、だしが半分くらいになるまで炊いていく。炊き終わったら火を止める。
ぐつぐつした状態で5分くらい炊いていきましょう。
火を止めると、あげにす〜っとだしが吸い込まれていきます。ちなみに、素麺などに合わせず揚げだけ食べる場合はだしが2/3程度まで炊けば濃すぎることなくおいしくいただけるそう。
6. 青ねぎを小口切りにする。
7. お皿につゆ用の材料の水、氷、しょうゆ、酢を入れ混ぜ合わせる。
8. たっぷりの水(分量外)を鍋に入れ沸かしたら、素麺を茹でてお湯を切る。
氷がすぐ溶けてしまいそうなくらい熱い状況などがあるかと思うので、場合によっては7の前に湯を沸かす、素麺を茹で始めると同時にお皿に氷を投入するなど、ご自身が調理しやすいよう工夫してみてください♪
9. 7のつゆに8の麺を入れ、6の青ねぎと5の油揚げをトッピングし、しょうがを乗せたら出来上がり。
揚げは2人前くらい出来上がるので、必要に応じて素麺はもう1人前茹でてくださいね♪
酢じょうゆでさっぱり素麺!揚げはまるでお店の味!
酢じょうゆで素麺を食べるのは初めてだったので少しドキドキ。薄めの味付けなのかなと想像していましたが、食べてみると酸っぱさもしょうゆの濃さも程よく、さっぱりとしてておいしい!例えるならところてんのつゆのようです。素麺の塩味や小麦の味によく合いますね。揚げは甘すぎない甘じょっぱさの本格的な揚げで、「お店の味」という感じ。かつお節の風味満載で、油揚げの旨味と甘じょっぱいしょうゆとの組み合わせに「味わい深い」ってこういうことなのだと実感させられました。
しょうがで爽やかさをプラス!味の変化も楽しい一皿
しょうがで味変。爽やかなしょうがの味と香りが鼻を抜け、さっぱり度が増します。酢の酸っぱさも相まって元気が湧いてきそう。酢じょうゆに揚げの味やしょうががシミ出すと、風味とだしの味がほんのりプラスされて、上品なおつゆになって何段階にも変化するおいしさが楽しめます。どんどん食べ進めたくなる素麺ですね。夏にぴったりの味わいで、これがあれば今年の暑さも乗り越えられそうです♪
配信: あたらしい日日
関連記事: