水筒洗いをシンプルに!専用ブラシなしでラクに洗う&早く乾かすコツ

■乾燥は食器とは別に、収納は蓋と本体をバラして

水筒を洗ったあとは、食器とは別に、水切り棚において乾燥させます。水切りかごに入れておくと、他の食器と干渉してしまって乾きがイマイチで、外した蓋のパッキンが混在してしまい、探し出す手間とセットに時間がかかってしまうのです。

よく乾くコツは、水筒本体を斜めに固定しておくこと。パッキンもバラしておくと、さらに乾きが良く衛生的です。パッキンがまぎれてしまう心配もありません。

乾いたら、本体と蓋をバラして収納しています。収納しているときも湿気がこもらないし、すぐにお茶を入れられてスムーズです。

洗ったあとのスポンジの柄は、乾いたら引き出しにしまってスッキリ!面倒な毎日の水筒洗いもやる気スイッチが入るようになりました。

「水筒に関する記事」はこちらにも:

【片づけのプロ8人の水筒事情】洗ったあとの一時置きや乾いてからの収納どうしてる?(片づけ収納ドットコムまとめ)

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

子育て中のママ必見!プロも真似する水筒の収納法

あなたは生み出された時間で何をしますか?

何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー こすぎりさ

ブログ:marute

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。