子どもの「お茶ください」がなくなる!家族が自分で準備ができるラクな冷茶づくり3つのコツ

■子どもが自分で冷茶の準備ができる仕組みをつくる

冷蔵庫の収納は、扉のサイドポケットだと園児の子どもにはまだ背丈が足りません。そこで、子どもが重いボトルを持ち上げることができる「野菜室の手前」に収納しています。

グラスと水筒は、すぐ近くの子どもの手が届く位置にわかりやすく収納しています。すると、「お茶ください!」という前に、のどが渇いたら自分で冷蔵庫を開けて準備するようになりました。

お出かけが待ちきれないときは、自分で水筒に入れて準備もします。名もなき家事がいくつも減ってとってもラクになりました!

狭いキッチンの良さは、ほとんど動かずに冷茶の準備ができること!家庭での冷茶づくりは環境にもやさしいので、家族にも自分でやれることはやってもらいながらラクに!これからも手づくりしていきたいです。

「麦茶づくりに関する記事」はこちらにも!:

めんどうくさい!ことがいつの間にか習慣に。麦茶作りが苦にならないための3つのルール

煮出しお茶派から水出し派へ。手間が激減した理由は、“思い込み”を手放したこと

面倒な冷たいお茶づくりを楽に!家族が自分で水筒準備をしてくれる方法とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?

何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー こすぎりさ

ブログ:marute

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。