今回はウェブアンケートにて総勢9,880名に調査した<大分弁!意味が難しい大分県の方言ランキング>を発表します。東西南北それぞれのエリアで方言の使われ方も違うと言われている大分県。個性豊かな言葉が集まりました。「いっすんずり」してる道ってどんな道?気になる方はさっそくランキングをチェック!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
【大分弁!意味が難しい大分県の方言ランキング】
第1位 どうくっちょん(ふざけている)(1,098票)
第2位 すもつくれん(くだらない、しょうもない)(1,017票)
第3位 いっすんずり(渋滞などでちょっとずつ進む様子、大渋滞)(918票)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,880名/調査日:2024年7月21日
響きは楽しいものの、実は怒ってます!1位は「どうくっちょん」(ふざけている)!
<投票者のコメント>
「響きが面白い」
「『よだきい』も良かったけど、『どうくっちょん』も良い。どっちも良い方言だね」
「不思議な言葉」
「どうくっちょん」は大分県の方言で「ふざけている」という意味。方言を知らないと「どうやって食べているの?」と聞いているように思えるかもしれませんね。「ふざける」という意味の方言「どうくる」に、大分県でよく使われる、「~している」と言う意味の語尾「ちょん」を足したものです。「どうくる」は漢字の「道化る」になおすと、分かりやすく、覚えやすくなりますね。ふざけた様子を見かけたときなどに「どうくっちょんのぉ(ふざけてるなぁ)」などと使います!
配信: ランキングー!