赤ちゃんが生まれると、親戚や友人からお祝いをいただきますよね。今回は、出産祝いのお返し「内祝い」のマナーを紹介します。
マナー1:内祝いを贈る時期
生後1〜2カ月くらい、お宮参りの時期に贈るのが一般的です。でも、そのころは赤ちゃんのお世話でいちばん大変な時期。内祝いの準備まで手が回らないこともあります。
できれば妊娠中に何を贈るかおおまかに決めておき、親しく付き合っている人の連絡先を整理しておきましょう。
マナー2:内祝いの前にお礼を
お祝いが届いたら、内祝いを贈る前にお礼を伝えるのがマナーです。親しい間柄なら電話やメールでもいいですし、上司など目上の方ならお礼状でもいいでしょう。いただいてから3日以内には済ませたいですね。
配信: