1●カークランドシグネチャー スーパープレミアムバニラアイスクリーム/3.78リットル
インターネットで「コストコ アイス」で調べてみると、必ずといっていいほど名前が挙がっているのが、「カークランドシグネチャー スーパープレミアムバニラアイスクリーム」。ミルクの風味が濃くておいしいと評判なんです! ちなみに、一般的なカップアイスは約200mlなので、これを一度買えば約19個分。しかも、1.89リットルのパックが2つで販売されているので、開封したからといって焦って食べなくても大丈夫。ママ友と一緒に買って、シェアしてもよさそう!
そのまま食べるのも良いのですが、子どもたちはパンケーキの上にのせて、ママやパパはエスプレッソコーヒーをかけてアフォガート風など、アレンジできるのもうれしいポイントですね。

2●森半 抹茶アイスの素/500g
コストコの大容量アイスは安くておいしいと評判なのですが、唯一デメリットを挙げるとすれば、「冷凍庫のスペースを大きく支配される」ということ。お弁当の作り置きやサッと食べられる冷凍食品など、「アイスに使うスペースなんてない!」というのがママたちのホンネかもしれませんね。そんな時は、自分でアイスを作るというのはいかが?
「森半 抹茶アイスの素」は粉末なので、常温保存が可能。また、作り方も、ボウルに抹茶アイスの素を入れ、冷たい牛乳と混ぜ合わせて冷やすだけ! 抹茶の苦みが苦手な子どもは多いものですが、黒蜜やハチミツなどで甘味を足してあげれば◎。包丁や火も使わずにできるので、子どもと一緒に作るのも楽しそうです。
3●カークランドシグネチャー ティラミス/1320g
最後に紹介するのは、「カークランドシグネチャー ティラミス」。お気づきかもしれませんが、実は元々はアイスではなくケーキなんです!
このティラミスはコストコの人気商品のひとつなのですが、1kg以上もあるのに賞味期限はたった4日…。そのため、半分は解凍してケーキとして、もう半分は冷凍のままアイス(アイスケーキ)として食べる人が多いのだそう。スイーツっておいしいけど、量はなかなか食べられませんよね。だけどアイスとしてなら、サッパリ食べられるかも?
ちなみに、コストコへ冷凍食品を買いに行くときは、クーラーボックスや保冷バッグ、発泡スチロールなどを持参すると安心。有料ですが、ドライアイスは店舗で購入可能だそうです。おいしいアイスクリームを食べて、厳しい暑さを乗り切りましょう!
(文・明日陽樹/考務店)