本日もおつかれさまです。7歳と4歳の2児ママ、乳幼児睡眠コンサルタントねんねのりえです♪息子が先月マイコプラズマ肺炎にかかってから、ずーっと体調が安定しません…。みなさんのお子さんはお元気でしょうか?
熱は下がったけど、食欲はあまりなく本調子ではなさそう…そんなときも、銀行員時代は在宅勤務はほぼできず(支店勤務)解熱後24時間経ったら本調子じゃなくても登園でした。
今は「もう1日お休みしようか?」と言えることが嬉しく親にとって働き方の影響は大きいと感じたこの頃です。息子も4歳。仕事中は大好きなドラえもんを観て待っていてくれるので自宅保育もしやすくなりました!
さて今日のテーマは【夜通し寝はいつ?】
たまーに生後2ー3カ月の赤ちゃんでほぼ朝まで寝る…なんて話を私も何度か聞いたことがあります。
周囲の人がそんな話をしていたら
『え、うちの子はまだそんなに寝ない…』
『寝るのが下手な子なのかな?』
『いつ長く寝るのかな?』
など不安になる方も多いでしょうか?
でも安心してください!2ー3カ月で夜通し寝る子はなかなか珍しいです!それが平均ではありません。そもそも外出先で出会うママはお子さんがよく寝ているからママも眠れていて外出する元気がある人ではないかなと想像できます。だからよく寝るよ~って聞く機会が多いんじゃないかなと。
だって私は連日夜泣き対応していた時期、眠くてメイクも億劫で出かける気にはなれませんでした。近所の公園にすっぴんで散歩に行くのが精一杯…!
周りのよく寝る子が基準になってしまうと辛くなりますよね。成長発達が順調である前提ですが、月齢別の夜の連続睡眠時間の目安をお示ししますね♪
4カ月▶︎5時間前後
6カ月▶︎8時間前後
9カ月▶︎10時間前後
間の月齢は中間くらいの時間と思っていただけたらと思います。
小学校1年生位までは夜間睡眠の目安は10時間前後です(三池輝久先生著「赤ちゃんと体内時計より」)となると、9カ月頃が夜通し寝の目安の月齢ですね。
9カ月頃になっても目安とかけ離れている場合必ず原因があるはずです!原因によっては成長とももに自然に眠れるようにはならないことも…
(私の娘も4歳まで夜泣きです)
乳幼児期の体内時計は生涯の健康の基盤。夜は月齢相応にぐっすり眠る習慣や環境整えたいですね!お読みいただきありがとうございました!
<ぎゅってブロガー/ねんねのりえ>
乳幼児の睡眠コンサルタントで2児のママ。2023年に会社を退職し、〈0〜5歳の睡眠相談imaneru〉を開業。こどもの睡眠や、日常について投稿していきます。Instagramでも寝かしつけについて情報発信中!趣味は読書、ダンス、カラオケです♪
Instagram:https://www.instagram.com/imaneru_rie/
配信: ぎゅってWeb