自己破産後にクレジットカードを早く作る3つの方法や会社選びを解説

自己破産後にクレジットカードを早く作る3つの方法や会社選びを解説

自己破産をすると一定期間はクレジットカードを使うことも作ることも難しくなりますが、一定期間が経過すると再びクレジットカードの作成も可能になります。

今回は、

自己破産後にクレジットカードが作れなくなる理由
自己破産後にクレジットカードが作れるようになるまでの期間
自己破産後にできるだけ早くクレジットカードを作る方法

について解説していきます。

1、自己破産するとクレジットカードは作れないのか

自己破産すると本当にクレジットカードを作れなくなるのかと疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に作るのが難しくなります。

まずはその理由と、いつになったら再びクレジットカードを作れるようになるのかについてご説明します。

(1)自己破産後に一定期間クレジットカードを作れない理由

なぜ自己破産するとクレジットカードを作れなくなるのかというと、事故情報が一定期間にわたって、JICC(日本信用情報機構)、CIC(指定信用情報機関)、KSC(全国銀行個人信用情報センター )などの信用情報機関へ登録されるからです。

これらの信用情報機関と提携している金融機関や貸金業者は、新規の申込者を審査する際に情報の照会を行います。

自己破産した事実も登録されるので、返済能力がないと判断されて一定期間に渡ってクレジットカードを作ることができなくなるのです。

それなら自己破産をしなければ良いのではと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、その考え方は早計です。

自己破産しなくても、借金の返済を滞納すると事故情報として信用情報機関へ登録され、クレジットカードを作れなくなります。

したがって、借金が返済しきれないほどに膨らんでしまった場合は、早めに自己破産または他の債務整理方法で借金問題を解決してしまった方が良いでしょう。

(2)すでに持っているクレジットカードも使えなくなる

自己破産をすると新たにクレジットカードを作れなくなるだけでなく、すでに持っているクレジットカードも使えなくなります。

ただし、自己破産手続きで債権者として裁判所に申告した業者以外のクレジットカード(これまで使っていなかったクレジットカード)は、その後もしばらくは使えることが多いです。

しかし、そのカードもいずれは使えなくなってしまいます。

なぜなら、ほとんどのクレジットカード会社は「途上与信」といって、カードを利用中の顧客の信用情報を定期的にチェックしているからです。

途上与信が行われた時点で信用情報機関に事故情報が登録されていれば、そのカードも利用できなくなります。

また、自己破産を申し立てた後にクレジットカードを利用して新たな債務を負うと、自己破産手続きで免責が認められないおそれがあります。

その意味でも、自己破産申立て後はクレジットカードを使うべきではありません。

(3)自己破産後5~10年でクレジットカードの作成は可能

信用情報機関に登録された事故情報は一生残るわけではなく、一定期間が経過すれば削除されます。

自己破産した場合の事故情報が削除されるまでの期間は信用情報機関によって違いがあり、JICC、CICは5年、KSCは10年としています。

つまり、自己破産による免責が確定した後5~10年経てば事故情報が削除されるため、その後は再びクレジットカードを作ることができるようになるのです。

2、自己破産後にクレジットカードを早く作る3つの方法

自己破産後の5~10年はどうしても待たなければなりませんが、その後はできる限り早くクレジットカードを作りたい方も多いことでしょう。

しかし、一度自己破産をした以上は、借金をする以前に比べれば審査が厳しくなる可能性があります。

そこで、少しでも早く審査にパスするためには、以下の点に注意しましょう。

(1)申し込む業者を適切に選ぶ

クレジットカード会社も数多くあり、審査にパスしやすいところもあれば、パスしにくいところもあります。

審査にパスしやすい業者の選び方は、この後「3」でご説明します。

(2)適切な方法で申し込む

早くクレジットカードを作りたいからといって不適切な方法で申し込んでも、審査にパスすることはできません。

審査にパスしやすい申し込み方法のポイントについては、後ほど「4」でご説明します。

(3)自己に関する情報を改善する

クレジットカードの審査では、申込者であるあなたに関する様々な情報が審査されます。

したがって、自己に関する情報を可能な限り改善しておくことで、審査にパスできる可能性を高めることができます。

この点については、後ほど「5」でご説明します。

関連記事: