家事をしない妻に対して何も思わない義両親はダメ親
投稿内容を見ると、夫の悩みは以下のような内容に。
1.毎週のように義両親が家に来る
孫に会いたいという理由と、子離れできず娘(妻)に会いたいという理由から、頻繁に家に訪れる義両親。投稿主が仕事で留守にする平日昼間にくるようですが、ストレスの本質は“コレ”ではなさそう。
2.育休中の妻が家事をしない
現在育休中の妻は、子どもの世話に追われているようで、投稿主の夕飯を作らないそう。掃除に関しては、週末に投稿主と一緒にまとめて行っているのだとか。子どもの服があるため洗濯だけはやっている様子。
3.そんな妻に対して何も思わない義両親はダメ親
投稿主のストレスとなっている大きな要因は、育児を理由に家事を怠っている妻と、そんな妻に対して何も感じていなそうな義両親の態度に問題があります。妻に注意するわけでもなく、家事をサポートするわけでもなく、ただ孫や妻に会いに来る義両親は、“本当にダメ親”というのが投稿主の考え。

妻は孤育てになっている? それともただの甘え?
妻や義両親の態度にウンザリしている投稿主。何か手立てはないものかと相談を投げかけたところ、掲示板を見た人から様々なコメントが寄せられています。
・妻がちょうど大変な時期なのかも
投稿主夫婦の子どもの年齢がわからないため憶測にはなるものの、妻がまだ子育てに慣れていないため、育児以外はなにもできないケース。また、育児ノイローゼや孤育てになっている可能性があるから、投稿主が育児に積極的に参加したり、妻のケアをしてあげるといいかもしれないという意見です。
・妻は甘えているだけ、家事スキルが低い
一方で、育休中の専業主婦なら育児と家事をやって当たり前というコメントも見受けられます。いくら育児が大変でも、仕事から帰宅する夫のために夕飯は準備するべきで、掃除も妻の仕事という考えの人も多いようです。
義両親に対するアドバイスよりも、問題の大元になっているであろう妻に対しての賛否が集まった結果に。夫婦問題や義両親とのトラブルは難航することもあるので、投稿主が自宅でくつろげる日はまだ先になるかもしれません。
(文・山手チカコ/考務店)
▼掲示板の詳しい内容を知りたいならこちら▼