間違いないおいしさ! スライスチーズ巻き
まずは、重ねて巻いて切るだけで作れてしまう、とっても簡単なレシピ。用意するものは、チーズと生ハムだけでOKです。
【材料】
・スライスチーズ…2枚
・生ハム…2枚
1) まな板などの上にラップを敷く
2)スライスチーズを2枚並べる
3)2の上に生ハム2枚を並べる
4)端から巻いていき、ラップで包んだら冷蔵庫で少し休ませる
5)4を輪切りにしたら完成
チーズと生ハムの鉄板組み合わせだから、おいしさは間違いなし。巻く際に、ブラックペッパーをかけたり、ちょっと具材をプラスしてもよさそうですね。

夏が旬の枝豆をペペロンチーノに
おつまみの定番ともいえる枝豆は、塩ゆでするだけでもいいですが、たまには味を変えてみるのもオススメです。
【材料】
・冷凍枝豆…1袋
・ニンニク…1片
・唐辛子…1本
・塩…少々
・オリーブオイル…適量
【作り方】
1)フライパンにオリーブオイルをひき、みじん切りにしたニンニク、輪切りにした唐辛子を弱火で炒める
2)1に解凍しておいた枝豆を入れて強火で軽く炒める
3)器に盛ったら完成
生の枝豆を使うときは、あらかじめ塩ゆでしたものを使用してください。ニンニクや唐辛子の風味でいただく枝豆は、ビールがとまらなくなる味付けかも。
材料を和えるだけ!食べるラー油キャベツ
包丁を使わず、材料も目分量で作れてしまう豪快なおつまみレシピです。
【材料】
・キャベツ…お好みの量
・食べるラー油…お好みの量
【作り方】
1)キャベツを食べやすい大きさにちぎる
2)1をボウルなどに入れて食べるラー油を加えて和えたら完成
濃いめの味や辛めがお好みなら、食べるラー油とは別にラー油をプラスしたり、塩や七味唐辛子などで味を調えましょう。キャベツが余っているときの消費レシピとして覚えておくといいかもしれません。
どれも材料さえあればすぐに作れるものばかり。子どもを寝かしつけた後に、パパと二人で晩酌してみてはいかがでしょうか?
(文・山手チカコ/考務店)